2004年7月の自動車記事一覧(74ページ目)
ITS研究も加速…日産が北海道に高速周回コース新設
日産自動車は6日、北海道陸別試験場(陸別町)に1周8.1kmの高速周回テストコースを新設すると発表した。同日着工しており、2006年8月に完成の予定。
アグレッシブ琢磨、とくとご覧あれ!!
「頂点への熱い魂! 」と題して、琢磨の米GP3位表彰台に迫る。シリーズの折り返し地点・米GPで、記憶に残るアグレッシブな琢磨の速さが3位入賞という形でリザルトに刻まれた。残り9戦、前方に立ちはだかるフェラーリ勢を破る日はいつか。
クルマも、神社仏閣も大好きです! …初音ひさみ
この春デビューの女子大生アイドル、初音ひさみ。実は彼女、今ちょっとドキドキしてる。すごくやりたいことがいっぱいだからだそうだ。かわいいクルマに乗って、かわいい水着を着て、大好きなところでネ! ……とは本人談。実は神社仏閣鑑賞が趣味なのだ。
ラルフに続き、モントーヤも欠場?
前戦米国GPでの高速クラッシュのダメージから、フランスGPを欠場したウィリアムズのラルフ・シューマッハ。今度はチームメイトのファン・モントーヤも今週末のイギリスGPに欠場する可能性が出てきた。
ルノー、トゥルーリの失態に怒り…フランスGP
フランスGP最終ラップの来週コーナーでフェラーリのルーベンス・バリケロにオーバーテイクされ、3位表彰台を逃したルノーのヤーノ・トゥルーリ。チームのテクニカル部門トップのパット・シモンズはこの失態に怒りが収まらない様子。
【ユーロ2004】ヒュンダイが勝った!!
サッカーのユーロ2004(欧州選手権)では、大方の予想を覆してギリシャが優勝した。いっぽうこのイベントをサポートしたスポンサーの中では、韓国のヒュンダイ(現代)が勝者だったことがわかった。
【新聞ウォッチ】三菱自動車“上場廃止”の可能性
三菱自動車が2003年度の有価証券報告書に記載した経営リスク情報で、普通株が上場廃止になる可能性を認めていたという。きょうの日経が取り上げているが、三菱自動車株を保有する株主、投資家にとっては気になる情報だ。
【トヨタ・マジェスタ発表】トヨペット店向け派生車の可能性
2005年のレクサスブランドの展開とともに、現在の『セルシオ』が“トヨタ”ブランドではなくなる。そのため、『クラウンマジェスタ』が最上級車を役を担うこととなるのだが、販売は『クラウン』と同じトヨタ店(東京・大阪地区は除く)のみとなる。
【インプレ'04】両角岳彦 ホンダ『エリシオン』 空間構築のわりに意外とまとまったアシ
日本流「大箱」ミニバンの典型を追った商品企画。ロングスライド&平坦床面を安直に設計した結果、2〜3列目の床面が前傾=つま先下がりで、よい姿勢を保持できないのが残念。
【インプレ'04】小沢コージ ホンダ『エリシオン』 見事な“アンチデカいツラ”戦略!
いや、最近のホンダ。米国はともかく国内は? と思ってたけど安心しました。しっかり狙ってますね。まさに“ミニバンのホンダ”。
