オークネットは、中国の中古車オークション会社「オークダック」に出資し、中古車検査基準の策定・研修事業や中古車販売店支援事業で業務提携すると発表した。
ホンダの倉石誠司副社長は8月2日の決算発表の席上、今期第1四半期の四輪車販売動向について「新車効果もあって米国と中国が好調だった。これを第2四半期以降も続けたい」と述べた。
AGC旭硝子は8月1日、現地ガラスメーカーと共同で、北アフリカ初となる自動車用ガラス生産拠点をモロッコに新設すると発表した。
米国のタイヤ製造大手、グッドイヤー・タイヤ&ラバー(以下、グッドイヤー)は7月27日、2016年第2四半期(4~6月)の決算を開示した。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは8月1日、プラグインハイブリッド車(PHV)の『ボルト』の米国累計販売が10万台に到達した、と発表した。
米国のEVメーカー、テスラモーターズは8月1日、ソーラーシティ社を買収することで合意した、と発表した。
クラリオンが発表した2016年4~6月期(第1四半期)連結決算は、税引前利益が前年同期比10.7%増の17億8400万円と増益となった。
インドの乗用車市場で、最も高いシェアを握るスズキの子会社、マルチスズキは7月上旬、中型セダンの『シアズ』のインド累計販売が10万台に到達した、と発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディは7月28日、中国における2016年上半期(1‐6月)の新車販売の結果を公表した。総販売台数は29万0100台。前年同期比は5.9%増だった。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは7月28日、2016年上半期(1~6月)の中国における新車販売の結果を公表した。アウディやシュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、過去最高のおよそ186万台。前年同期比は6.8%増だった。