ドイツの高級車、メルセデスベンツは11月上旬、10月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、4万2224台。前年同月比は27.6%増と大きく伸び、44か月連続で前年実績を上回った。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月上旬、10月のレクサスブランドの新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2万4803台。前年同月比は6.2%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは11月上旬、10月の欧州新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月としては過去最高の1085台。前年同月に対して、77%増と大きく伸びた。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは11月中旬、10月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は51万1500台。前年同月比は4.4%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
オリックスは11月21日、傘下のプライベート・エクイティ(PE)投資運用会社 オリックス キャピタルパートナーズが、投資先であるRoadSafe社を通じ、米国の交通インフラ安全サービス企業「Protection Services(PSI)」を買収したと発表した。
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは11月上旬、10月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7637台。前年同月比は2.8%増と、3か月ぶりに前年実績を上回った。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは11月16日、米国に対する設備投資を強化すると発表した。
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は11月上旬、10月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は41万1499台。前年同月比は10.1%減と、4か月連続で前年実績を下回った。
ホンダは『NSX』(北米などでは『アキュラNSX』)の専門工場である米国オハイオ州の「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター」(PMC)を10月下旬にフル稼働させた。
米国時間15日、ロサンゼルスモーターショー16のカンファレンス中でインテル(Intel)のBrian Krzanich CEOが登壇、自動運転化の時代におけるデータ活用の重要性を語った。