メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は5月15日、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)を対象にした電動車専用の自動車保険を欧州で発表した。
FCAジャパンはアルファ ロメオ 110 周年を記念したヘリテージコンテンツ、“E-Book”を発表した。5月18日に英語版、6月24日に日本語版が公開される予定だ。
日本政府は4月23日にまとめた月例経済報告で、景気について「急速に悪化しており、極めて厳しい状況」との判断を示した。このような厳しい経済下で自動車業界が直面する3つの課題が浮き彫りになっている。
セレンスは、アメリカ英語対応のターンキー型車載音声アシスタント「Cerence ARK Assistant」を発表した。
プジョー(Peugeot)は5月14日、フランス本国で立ち上げた初の100%オンライン販売サイト「プジョーストア(PEUGEOT STORE)」に、2日間で1万4000件以上のアクセスがあった、と発表した。
マツダが5月14日発表した4月のグローバル販売台数は、前年同月比54%減の5万台と半減したと発表した。
しかし、人間には警戒心のゆるむ瞬間というものがある。そう。なぜあのとき私は、見ず知らずのイタリア男が運転するクルマに乗り込んでしまったのか……。
レクサス(Lexus)の英国部門は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大によるロックダウン中に、自宅で過ごす子どものために、レクサス『UX』と電動コンセプトカーの『LF-30エレクトリファイド』のペーパークラフトを無償配信している。
日野自動車の下義生社長は5月11日にウェブ会議システムを通じて行った決算説明会で、新型コロナウイルスが国内のトラック市場に与える影響について「第2四半期(7~9月期)から第3四半期(10~12月期)にかけて販売が落ち込み、年度内はこの影響が続く」との見通しを示した。
アウディ(Audi)は5月7日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、全世界の販売&サービススタッフが新型車について学ぶデジタルトレーニングを導入した、と発表した。新型『A3スポーツバック』から開始した、としている。