フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は10月15日、2021年1~9月のEV世界販売の結果を発表した。グループ全体のEV世界販売実績は、29万3100台。前年同期のおよそ2.4倍と伸びている。
◆5大主要国ではドイツ以外の4か国が前年超えと回復
◆市場シェアを20.3%に伸ばしたステランティス
◆トヨタの市場シェアは0.7ポイント伸びて6.6%に
マセラティは10月18日、新型SUVの『グレカーレ』(Maserati Grecale)の11月16日に予定していたワールドプレミアを、2022年春に延期すると発表した。
世界に先駆けて新型コロナウイルスの感染拡大を抑制し、回復軌道に乗せた中国経済の停滞が鮮明になっているという。
ポルシェ(Porsche)は10月15日、2021年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は21万7198台。前年同期比は13%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
◆電動化は免罪符なのか?
◆高級車ほど自動運転を欲している
◆小型車はEV化でローカル化するのか
◆半導体不足が開発に及ぼす影響
アウディ(Audi)は10月15日、2021年1~9月のEVの世界販売の結果を発表した。総販売台数は5万2800台。前年同期比は51.4%増と2桁増を達成している。
BMWグループ(BMW Group)とダイムラー(Daimler)は10月14日、電動車向けの充電サービスの合弁会社「デジタル・チャージング・ソリューション社」にbpが参画し、3社がそれぞれ33.3%を出資する新体制になった、と発表した。
ポルシェ(Porsche)は10月15日、2021年1~9月のEVの世界販売の結果を発表した。総販売台数は2万8600台。前年同期に対して、およそ2.6倍の伸びとなった。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)乗用車ブランドは10月15日、2021年1~9月のEVの世界販売の結果を発表した。総販売台数は16万7800台。前年同期に対して、約2.7倍と伸びた。