ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは7月2日、2020年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は59万2287台。前年同期比は23.8%減と、4年連続で前年実績を下回った。
SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは7月1日、2020年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は26万7110台。前年同期比は21.3%減と、2009年以来、11年ぶりに前年実績を下回った。
マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは7月1日、2020年上半期(1~6月)の北米(アメリカ合衆国+メキシコ)新車販売の結果を発表した。総販売台数は12万8869台。前年同期比は7%減と、2年連続で前年実績を下回った。
スズキのインド子会社のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は7月1日、2020年4~6月のインド新車販売の結果を発表した。輸出を含めた総販売台数は7万6599台。新型コロナウイルスの影響により、前年同期比は81%減と、2年連続のマイナスだった。
PSAグループ(PSA Group)は6月30日、コネクテッドカー技術によってドライバーの運転データを収集し、自動車保険の保険料に反映させる「コネクテッドカー自動車保険」の契約者が、フランスで1万2000人を超えた、と発表した。
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は6月30日、米国に対する5年間の投資コミットメントを、1年早く達成した、と発表した。
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は6月25日、JD パワーの「2020米国自動車初期品質調査(IQS)」において、日本ブランドの首位に立った、と発表した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は6月25日、新プロジェクトによるEVやプラグインハイブリッド車(PHV)向けの最初の急速充電ステーションを、イタリアに開設した、と発表した。
市場調査会社のグローバルインフォメーションによると、半自律型バスの市場規模は、2025年には7万1682台に、自律型バスの市場規模は、2030年には27億7300万米ドルに達するという。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は6月24日、今年後半の新型EV『XC40リチャージ P8』の欧州発売に合わせて、20万以上の充電スポットへのアクセスを可能する新サービスを開始すると発表した。