フォルクスワーゲンは1月12日、2022年の商用車(LCV=軽商用車)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は前年比8.6%減の32万8600台。半導体不足の影で納車が進まなかったが、受注残は40万7400台に膨らみ、2022年の販売台数を上回っている。
メルセデスベンツは1月10日、2022年のメルセデスマイバッハ(Mercedes-Maybach)の世界新車販売台数を発表した。総販売台数は過去最高の2万1600台。前年比は37%増と伸びている。
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門のトヨタモーターヨーロッパは1月16日、2022年の新車販売の結果を発表した。総販売台数は108万0975台。前年比は0.5%増と2年連続で前年実績を上回った。
ルノーグループ(Renault Group)は1月17日、2022年のルノーブランドの電動車(EVとPHEV、ハイブリッド車)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は22万8000台。前年比は12%増と2桁増を達成している。
◆アウディが3年ぶりのプラス
◆DSやアルファロメオ、アルピーヌが増加
◆ヒョンデグループは2年連続の前年超え
◆トヨタ以外の日本メーカーは総じてマイナス
◆トレンドはeアクスルからソフトウェアプラットフォームへ◆ドメコン、統合ECU、ビークルOSを想定したプラットフォームシフト◆AI・ハイパフォーマンスコンピューティング+クラウドサービスの融合◆センサー、熱交換、デジタルコックピット、他要素技術
ブガッティの新会社の「ブガッティ・リマック」(Bugatti Rimac)は2023年後半、新たな発表を行う。次世代のブガッティとリマックのハイパースポーツカーに関する発表の可能性がある。
世界最大規模の産業技術展「ハノーバーメッセ2023」が4月17日から開催される。主催するドイツメッセが日本報道陣向けの記者会見を行った。スピーカーはドイツメッセ グローバルディレクター パシリオス トリアンタフィロス氏。
ルノーグループ傘下のアルピーヌ(Alpine)は1月18日、2022年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は新記録となる3546台。前年比は33%増と、2年連続で前年実績を上回った。
◆0-100km/h加速3.9秒は新型M4クーペと同タイム
◆Mモデル専用のスポーティな内外装
◆1回の充電での航続は最大510km