三菱自動車の北米専用スポーツクーペ&コンバーチブル、『エクリプス』。2012年型で生産を終える同車に、ファイナルモデルが登場した。
マツダが発表した2010年度(2010年4月~11年3月)の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年度比11.7%増の127万7494台と好調だった。
ホンダが発表した2010年度(2010年4月~11年3月)の四輪車の世界生産台数は、前年度比8.2%増の357万6362台と3年ぶりに前年を上回った。
日産自動車が発表した2010年度(2010年4月~11年3月)の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数が前年度比24.5%増の421万4959台となり、過去最高となった。
トヨタ自動車が発表した2010年度(2010年4月〜11年3月)の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年度比0.9%増の734万2255台と微増だった。
ホンダが発表した3月の四輪車の国内生産台数は、前年同月比62.9%減の3万4754台と大幅マイナスとなった。
スズキが発表した3月の四輪車の国内生産台数は前年同月比60.2%減の4万1790台と大幅に減少した。東日本大震災の影響で3月の生産はほぼ停止した影響で6割減となった。
上海モーターショーでトヨタは新旧2台の“ハチロク”を展示した。1台はジュネーブモーターショーで初公開された『FT-86 II』、そしてもう1台は元祖ハチロクことAE86型『スプリンタートレノ』だ。
フィアットグループは20日、2011年第1四半期(1〜3月)の決算を公表した。
米国新車市場において、シェアを拡大中のヒュンダイ。同社が新たな販促策に打って出る。今度は下取り価格の保証だ。