韓国ヒュンダイモーターとその子会社のキアモーターズが、米国で販売する新車の燃費を誇張していたとされる問題。両社はこの問題に関して、顧客に謝罪した。
ホンダの中国現地法人は11月2日、10月の中国新車販売の結果を明らかにした。
日産自動車の中国現地法人は11月2日、10月の中国における新車販売結果を明らかにした。
米国の自動車大手、フォードモーターは11月1日、10月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は16万8456台。前年同月比は0.4%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
住宅地図の最大手ゼンリンは、千葉市・幕張メッセで10月24日~26日まで「2012 Japan IT Week 秋」内で開催された「スマートフォン&モバイルEXPO」に出展。「ZNET TOWN(ゼットネット タウン)mobile」など、ゼンリン住宅地図ネット配信サービスについてのデモを行った。
米自動車最大手、GMは11月1日、10月の米国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は10月としては2007年以来、過去最高の19万5764台。前年同月比は4.7%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
インド乗用車市場で第2位の韓国ヒュンダイモーター(現代自動車)のインド法人、ヒュンダイモーターインディアリミテッドは11月1日、10月のインド新車販売の結果を公表した。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは11月1日、10月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月としては過去最高の2万6119台。前年同月比は30%の大幅増で、11か月連続で前年実績を上回った。
米国自動車大手、クライスラーグループは11月1日、10月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は12万6185台で、10月としては2007年以来の新記録。前年同月比は10%増で、31か月連続で前年実績を上回った。
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は11月1日、10月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万0762台。前年同月比は14%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。