日産自動車の米国法人、北米日産は11月1日、10月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7万9685台。前年同月比は3.2%減と、2か月連続で前年実績を割り込んだ。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは11月1日、10月の新車販売の結果をまとめた。総販売台数は10万6973台。前年同月比は9月の30.9%増から鈍り、8.8%増となったが、6か月連続で前年実績を上回った。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月1日、10月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は15万5242台。前年同月比は15.8%増と、9月の41.5%増からは伸び率が鈍ったものの、11か月連続で前年実績を上回った。
ランクセスは、エコタイヤの装着が自動車走行時のコスト削減と環境保護で最も効率的な方法の1つである、との調査結果を発表した。
民間調査会社のオートデータ社は11月1日、10月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は109万2205台。前年同月比は6.9%増で、17か月連続で前年実績を上回った。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズが6月下旬、米国での一般向け納車を開始した新型EV、『モデルS』。同車の累計生産台数が、間もなく1000台に到達することが分かった。
J.D.パワー・アジア・パシフィックは、中国市場で2012年初期品質調査の結果を発表した。
富士重工業の米国販売会社スバル オブ アメリカは、年末まで約2か月を残した現時点で、前年の年間販売記録を更新したことを発表した。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、新型『キャンター』がスロバキア共和国の「Top Light Truck Slovakia 2012」小型トラック部門を受賞したことを発表した。
アルパインは、拡大を続ける韓国自動車メーカー向けビジネスに本格化するため新たな現地法人としてアルパイン韓国を設立した。