米国を中心に人気の高いレースゲーム、『ニード・フォー・スピード』(『Need for Speed』)。その映画版に、フォード『マスタング』が起用されることが判明した。
政府は6月11日、首相官邸で観光立国推進閣僚会議を開き、観光立国実現に向けたアクション・プランを決定した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は6月5日、サッカーの「FIFA U-20ワールドカップ2013」に、112台の公式車両を提供したと発表した。
欧州ビジネス評議会(AEB)は6月10日、5月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、22万9670台。前年同月比は12%減と、3か月連続で前年実績を下回った。
米国の自動車最大手、GMは6月6日、米国で販売またはリースする2014年モデル各車に、新たなメンテナンスプランを導入すると発表した。
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は6月3日、5月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は40万2406台。前年同月比は10.4%増と、9か月連続で前年実績を上回った。
オープンカーの主力マーケット、米国。その米国で2013年1-5月、最も売れたオープンカーに、フォルクスワーゲンの『ザ・ビートル』が君臨したことが分かった。
BMWグループは6月10日、5月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、5月としては過去最高の16万6397台。前年同月比は6%増と、45か月連続で前年実績を上回った。
フォードモーターの中国法人、フォードチャイナは6月5日、5月の中国新車販売の結果を公表した。総販売台数は7万0540台。前年同月比は45%の大幅増で、14か月連続で前年実績を上回った。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは6月10日、5月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は3万5660台。前年同月比は5.5%減と、引き続き減少している。