マツダの中国現地法人は11月3日、10月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月の記録を更新する1万9788台。前年同月比は10.5%増と、8か月連続で前年実績を上回った。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは11月6日、助手席エアバッグの不具合によるリコール(回収・無償修理)を拡大すると発表した。
英国の航空機エンジン製造大手、ロールスロイス・ホールディングが11月4日、2600名の人員削減を核としたリストラ策を発表。これを受けて、英国の高級車メーカー、ロールスロイス・モーターカーズ社が、異例の声明を出している。
欧州で唯一、公的な衝突安全テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月5日、スズキの新型車、『セレリオ』の衝突安全テストの結果を公表した。
米国IIHS(道路安全保険協会)は11月4日、アキュラの新型スポーツセダンの『TLX』を、最高の衝突安全性を備えた「トップセーフティピック+」に認定すると発表した。
アウディのドイツ本社は11月7日、10月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、およそ14万6200台。前年同月比は10.8%増と、58か月連続で前年実績を上回った。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月4日、『カムリ』と『アバロン』の2014年モデルの一部を、リコール(回収・無償修理)すると発表した。
欧州で唯一の公的衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月5日、BMW初のMPV、『2シリーズ・アクティブツアラー』の衝突安全テストの結果を公表し、最高の5つ星評価と認定した。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは11月3日、10月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は4万0680台。前年同月比は12.6%増と、16か月連続で前年実績を上回った。
富士重工業は、2014年中に欧州で販売を開始するスバル新型『アウトバック』に、スバルの欧州仕様車として初めて、運転支援システム「EyeSight(アイサイト)」を搭載すると発表した。