フォードモーターの中国法人、フォードチャイナは8月7日、7月の中国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、7万7100台。前年同月比は6%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は8月6日、同社の燃料電池車が、燃料電池車による24時間走行の最長距離記録を打ち立てたと発表した。
日産自動車のメキシコ法人、日産メキシコは8月17日、メキシコからの累計輸出台数が500万台に到達した、と発表した。
ダイハツ工業は8月20日、アセアン向け次世代エンジンを新開発し、インドネシア、マレーシアで投入すると発表した。
石油大手のシェルは8月7日、保有する中国のTongyi Lubricants社の株式の75%を売却すると発表した。
メキシコが今年度より、インドにとって最大の自動車輸出国になろうとしていると、エコノミックタイムズが伝えた。
8月19日に開幕した「インドネシア・インターナショナル・モーターショー(IIMS)」のプレスデー。トヨタのブースにはマイナーチェンジした『アバンザ』が展示されていた。
米国の自動車大手、フォードモーターは8月11日、ナイジェリアで小型ピックアップトラックを生産する計画を発表した。
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は8月7日、7月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は35万7795台。前年同月比は6%減と、4か月連続で前年実績を下回った。
米国の自動車大手、FCA US(旧クライスラーグループ)は8月14日、北米を中心に販売された約8万6000台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。