日産自動車が米国市場で販売しているSUV、『エクステラ』。同車が、生産を終了することが分かった。
欧州ビジネス評議会(AEB)は8月10日、7月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、13万1087台。前年同月比は27.5%減と、7か月連続で前年実績を下回った。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは8月19日、2015年上半期(1‐6月)の決算を明らかにした。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは8月20日、2016年モデルの『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』)のリコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
トヨタ自動車は8月22日、爆発事故の影響で操業を停止している中国・天津市の合弁会社、天津一汽豊田汽車での車両生産を週明け24日から26日までさらに3日間停止すると明らかにした。
ホンダの英国法人が8月中旬、新たなブランドイメージ映像をネット上で公開した。再生回数が、早くも100万回に迫っている。
米国の自動車大手、フォードモーターはこのほど、新型フォード『マスタング』の「アポロエディション」を、チャリティオークションに出品した。
中古車輸出販売のビィ・フォアードは、2015年7月の売上高見込みが対前年同月比14.8%増の45億1883万円となり、同月の最高を記録するとともに、対前年同月比を102か月連続で更新する見通しとなったと発表した。
日産自動車の米国市場における最上級セダン、『マキシマ』。同車の新型が米国において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは8月上旬、欧州向けの『CLAクラス』に改良を施した。