カナダに本拠を置く自動車部品製造大手、マグナインナーナショナル(以下、マグナ)は11月25日、中国重慶市にシート生産の合弁会社を設立すると発表した。
日産自動車の米国主力セダン、『アルティマ』と『マキシマ』。両車の一部車両が、米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
フォルクスワーゲングループ傘下のアウディが、一部ディーゼル車に、排ガス試験を不正にクリアする違法ソフトウェアを搭載していた新たな問題。米当局が同社に対して、リコール(回収・無償修理)計画の提出を求めたことが分かった。
11月18日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー15。フォルクスワーゲンのプレスカンファレンスでは、排ガス問題への対応に注目が集まった。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは11月24日、英国のエンジン工場を拡張すると発表した。
【タイ】三菱自動車は24日、タイ工場で生産するSUV(多目的スポーツ車)新型「パジェロスポーツ」の輸出を開始したと発表した。東南アジア諸国連合(ASEAN)、中東など90カ国以上に輸出する計画だ。
ポルシェAGは、クラシックスポーツ専門拠点「ポルシェ クラシックセンター・ヘルデルラント」を11月26日、オランダのアルンヘム近郊にオープンした。
一部ディーゼル車に、排ガス試験を不正にクリアする違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。同社が欧州でのリコール(回収・無償修理)の内容を開示した。
11月23日、排気量3.0リットルのディーゼルエンジンで、排ガス不正を行っていたことを認めたアウディ。この件に関して、アウディ製のディーゼルエンジンを採用するポルシェが、声明を出している。
イギリスのパングボーンにBPが持つテクノロジーセンターでは、BP、そして現在では同社のグループ内に組織されるプレミアム潤滑油ブランド、カストロールの製品に関しての研究開発が行われている。