セーレンは3月18日、メキシコ子会社のビスコテックメキシコが建設を進めていた自動車内装材の生産工場が完成したことを発表した。
米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)と米国IIHS(道路安全保険協会)は3月17日、自動車メーカー20社との間で、自動ブレーキを標準装備することで合意した、と発表した。
ドミノ・ピザは3月17日、世界初の商業用自動運転デリバリーロボット「Domino's Robotic Unit(通称:ドリュー)」を発表した。
ゼネラル・モーターズ(GM)とLyft社は、レンタカーサービス「エクスプレス・ドライブ・プログラム」を3月末よりシカゴでスタートすると発表した。
欧州の自動車最大手のフォルクスワーゲングループに属し、スペインに本拠を置く自動車メーカーのセアトは3月16日、2015年通期(1‐12月)の決算を開示した。
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは3月上旬、2月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、7870台。前年同月比は4.5%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは3月16日、2015年通期(1‐12月)の決算を公表した。
韓国ヒュンダイモーター傘下のキアモーターズは3月7日、2月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は21万4219台。前年同月比は2.6%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
ACEA(欧州自動車工業会)は3月16日、2月の欧州全域(EU+EFTA全30か国)の新車(乗用車)販売結果を公表した。総販売台数は109万2825台。前年同月比は14%増と、30か月連続で前年実績を上回った。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは3月16日、ドイツ本社の全従業員に、8911ユーロ(約112万円)の特別ボーナスを支給すると発表した。