自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(1,030 ページ目)

トヨタ、人とクルマの新たなつながりを「木」で具現化…ミラノデザインウィーク 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、人とクルマの新たなつながりを「木」で具現化…ミラノデザインウィーク

トヨタ自動車は、4月12日から17日までイタリアで開催される「ミラノデザインウィーク2016」に、人とクルマの新たなつながりを「木」で具現化したコンセプトEV「SETSUNA」を出展する。

アウディ、16年中にクリーンディーゼル車を日本市場に投入へ 画像
自動車 ビジネス

アウディ、16年中にクリーンディーゼル車を日本市場に投入へ

アウディの販売・マーケティング担当役員を務めるディートマー・フォッゲンライター氏は3月3日にドイツ・インゴルシュタットにある本社で開いた2015年次報告会見で、日本市場にクリーンディーゼルエンジン搭載車を2016年中に投入する方針を明らかにした。

【ジュネーブモーターショー16】レクサス、欧州販売10万台目指す…2020年目標 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー16】レクサス、欧州販売10万台目指す…2020年目標

3月1日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー16。レクサスが、欧州市場でのシェア拡大に意欲を示した。

アウディ2015年次報告…世界販売過去最高更新もディーゼル関連費用で営業減益 画像
自動車 ビジネス

アウディ2015年次報告…世界販売過去最高更新もディーゼル関連費用で営業減益

アウディが3月3日に発表した2015年暦年のグループ業績は、米国やドイツを始めとする西欧での好調な販売を背景に売上高は過去最高を更新したものの、一連のディーゼル不正問題に関連する費用計上で営業利益は前期比6.1%の減益となった。

アウディ通期決算、営業利益は0.3%減…排ガス問題で引当金 2015年 画像
自動車 ビジネス

アウディ通期決算、営業利益は0.3%減…排ガス問題で引当金 2015年

ドイツの高級車メーカーで、フォルクスワーゲングループ傘下のアウディは3月3日、2015年通期(1‐12月)の決算を公表した。

VWの排ガス問題、「2016年は解決を目指す年」…ミュラーCEO 画像
自動車 ニューモデル

VWの排ガス問題、「2016年は解決を目指す年」…ミュラーCEO

一部ディーゼル車に、排ガス試験を不正にクリアする違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。同社のトップが、この問題についての最新状況を説明した。

ランボルギーニの通期決算、売上高は39%増…2015年 画像
自動車 ビジネス

ランボルギーニの通期決算、売上高は39%増…2015年

イタリアの高級スポーツカーメーカーで、現在はフォルクスワーゲングループのアウディ傘下のランボルギーニ。同社は3月3日、2015年通期(1‐12月)の決算を公表した。

ボルボカーズ世界販売、15.2%増の3.4万台…XC90 は28倍 2月 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ世界販売、15.2%増の3.4万台…XC90 は28倍 2月

スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは3月2日、2月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、3万4551台。前年同月比は15.2%増と、9か月連続で前年実績を上回った。

日産の中国販売、13%減の6.1万台…春節の影響  2月 画像
自動車 ビジネス

日産の中国販売、13%減の6.1万台…春節の影響 2月

日産自動車の中国法人は3月3日、2月の中国における新車販売結果を明らかにした。商用車や、輸入車、現地合弁の東風日産(一部車種)を含めた2月の総販売台数は、6万1100台。前年同月比は13%減と、6か月ぶりに前年実績を下回った。

マツダ中国販売、19.3%減の1.3万台…13か月ぶりに減少 2月 画像
自動車 ビジネス

マツダ中国販売、19.3%減の1.3万台…13か月ぶりに減少 2月

マツダの中国現地法人は3月3日、2月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1万2901台。前年同月比は19.3%減と、13か月ぶりに前年実績を下回った。