三菱自動車は東京モーターショー13に、クロスオーバークーペのコンセプトモデル『コンセプト XR-PHEV』を出展した。XRはクロスオーバーランナーの意味。
富士重工業は、「第43回東京モーターショー2013」(一般公開:11月23日~12月1日)開催にあわせて、スバルブースでよりブースを楽しめるスマートフォンアプリ「SUBARU TOURS」を公開した。特設ページから無償でダウンロード可能だ。
三菱自動車が、東京モーターショー13に出展している『コンセプト GC-PHEV』のインテリアは、スタイリングを行う前に、クルマと人間のインターフェイス、表示に対する考え方からスタートしたという。
三菱自動車が東京モーターショー13に出展している、『コンセプト GC-PHEV』のエクステリアデザインは、ボディ下側は塊感を強調しているのに対し、上側のキャビンエリアは軽く開放感のあるデザインとしている。
三菱自動車は、東京モーターショー13に、同社の新しいフラッグシップをイメージしてデザインされた、『コンセプト GC-PHEV』を出展した。GCはグランドクルーザーの意味。
路線バス事業などを展開する国際興業グループは、運輸事業者向けの窓ガラスコート剤「ウロコバリア」を発売した。
ヤナセは、メルセデス・ベンツの一部モデル向けに「ヤナセ・オリジナル LEDエンブレム リア・イルミネーション」を開発し、11月26日から全国のヤナセ メルセデス・ベンツ販売店で発売する。
東京モーターショー13に、ボルボ・カー・ジャパンは、コンセプトカー『コンセプトクーペ』を出展。このデザインモチーフは今後のボルボに活かされていくものであるという。
ルノー・ジャポンは、東京モーターショー13に、コンセプトカー『デジール』をはじめ、来年早々に発売される『キャプチャー』や、新型『ルーテシア』などを出展した。
ルノー・ジャポンは東京モーターショー13に、来年2月27日から発売するルノー『キャプチャー』を出展した