ダイハツ工業は2月21日、同社の滋賀工場(蒲生郡竜王町)に報道関係者を招き、同社が取り組んでいるSSC(シンプル、スリム、コンパクト)化を推進中の工場内部を公開した。
阪神高速は、春の行楽シーズンに合わせて「ETC乗り放題パス【2019 SPRING】」を販売、3月1日より申込受付を開始する。
横浜ゴムはストリートラジアルタイヤ「ADVAN A08B」に新サイズを追加し、2月28日から順次発売する。
ミシュラン(Michelin)のコーポレートキャラクター「ミシュランマン」(ビバンダム)とユニクロTシャツブランド「UT」が2年ぶりのコラボ。メンズ用が2月25日より、キッズ用が3月18日より全国のユニクロ各店に登場する。
富士経済は、欧米や中国で普及が進み、日本国内でも今後の需要増加が期待される自動車関連のシェアサービス市場を調査、その結果を報告書「自動車関連インフラシステム/パーキング&シェアサービスの市場予測 2019」にまとめた。
ダイハツ工業は2月21日、同社の滋賀工場(蒲生郡竜王町)に報道関係者を招き、奥平総一郎社長が2019年以降の同社の取り組みについて紹介した。
京浜急行バスは2月25日、民間事業者で初導入となる燃料電池バス『SORA』を、3月からの運行開始を前に報道陣に公開した。
中古車個人間売買のアンカーは、CtoC売買と買取を融合させた新たな売却サービス「おまかせ出品」を2月22日より開始した。
◆i-MMDの特性を生かすと上質なセダンになる
◆シビック寄りのアコードとの間
◆インサイトにはホンダの電動化に対する魂が込められている
◆環境車でもデザインが良くなければ買ってもらえない
マツダ『MX-5ミアータ』の初代モデルが、シカゴモーターショーで発表されたのは1989年2月のこと。ちょうど30年前ということになる。