高速バスを運行するウィラーエクスプレスは、5月15日より昼行便(一部を除く)にて、車内VOD(ビデオオンデマンド)サービス「ウィラーシアター」および「ウィラー フリーWi-Fi」の正式導入を開始する。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月13日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週と比べ0.2円高の150.4円となった。レギュラーガソリンの価格は2月18日より値上がりが続いている。
自動車関連用品販売のTCLは、ドライブレコーダー「スマートレコ」シリーズの新製品として、防水後方カメラを使用してキャンピングカー・トラック・特種車(特種用途車)向けに特化した「WHSR-532WP」を5月20日より販売する。
BASFの自動車補修用塗料ブランド「R-M」は、色測定技術を強化した「カラートロニック 12/6 分光光度計」を日本市場に導入すると発表した。
全国子育てタクシー協会では、子育てタクシーの普及および周知を目的に「ぬりえコンテスト」を開催している。募集は4部門で、各部門より1名ずつ最優秀賞が選ばれ、副賞として5,000円分のこども商品券が贈られる。応募締切は2019年5月31日。
日本EVクラブは5月14日、2人乗り電気フォーミュラーカー『EV SIDE by SIDE』を復活させ、100人以上の子どもたちを乗せてギネス記録に挑戦するファンディングプロジェクトを開始。個人や企業・団体に向け広く支援を募集している。
バス運転手専門就職サイト「バスドライバーnavi(どらなび)」を運営するリッツMCは、バス運転手専門の就職イベント「どらなびEXPO2019春」を5月18日、東京の新宿エルタワーにて開催する。
九州周遊観光活性化コンソーシアムは、ANAとテルウェル東日本と連携し、キャンピングカーで移動・滞在しながらリモートワークを行う実証実験を6月1日から道の駅などで実施する。
MONET(モネ)テクノロジーズは5月14日、伊那市と自動運転社会に向けた次世代モビリティサービスに関する業務連携協定を締結したと発表した。
NTNは、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展し、「世界をなめらかにする仕事。」をテーマに、車両の低燃費化や電動化、走行安定性の向上などに対応する商品を幅広く展示する。