自動車 ビジネスニュース記事一覧(524 ページ目)

ホンダ、インド第四工場に二輪の新ライン増設へ…年産能力260万台に 画像
モーターサイクル

ホンダ、インド第四工場に二輪の新ライン増設へ…年産能力260万台に

ホンダのインドにおける二輪車生産・販売現地法人、ホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッドは、グジャラート州に第四工場を新設すると発表した。

レンジローバー264台でリコール…リアカメラが使用できなくなるおそれ 画像
自動車 ビジネス

レンジローバー264台でリコール…リアカメラが使用できなくなるおそれ

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは5月13日、『レンジローバー』2車種の後方視界確認用カメラ(リアカメラ)ついて、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

SGホールディングス、台湾「Morrison社」の全株式取得…グローバル物流基盤拡大へ 画像
プレミアム

SGホールディングス、台湾「Morrison社」の全株式取得…グローバル物流基盤拡大へ

佐川急便を擁するSGホールディングスは、子会社のSG HOLDINGS GLOBAL PTE. LTDを通じて、台湾に拠点を置くMorrison Express Worldwide Corporation(以下「Morrison社」)の全株式を取得した。

ティアフォー、サイバーセキュリティコンサルティング実施…空港での自動運転バス実証実験に向けて 画像
プレミアム

ティアフォー、サイバーセキュリティコンサルティング実施…空港での自動運転バス実証実験に向けて

イスラエルのサイバーセキュリティ企業のPlaxidityX(プラクシディティ エックス)は、自動運転を手がけるティアフォーに対し、サイバーセキュリティコンサルティングサービスを実施したと発表した。

住友ゴムの「アクティブトレッド技術」が日本ゴム協会賞 画像
プレミアム

住友ゴムの「アクティブトレッド技術」が日本ゴム協会賞

住友ゴム工業の路面状況の変化に応じてタイヤ性能を変化させる新しい材料技術「アクティブトレッド技術」が、「第37回日本ゴム協会賞」を受賞した。

中国のロールスロイス?「紅旗」最上位セダン『H9』が2025年モデルに 画像
自動車 ニューモデル

中国のロールスロイス?「紅旗」最上位セダン『H9』が2025年モデルに

中国の第一汽車の高級車ブランド「紅旗」は、最上位セダン『H9』の2025年モデルを発表した。価格は23万5800元からとなっている。

ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ 画像
自動車 ビジネス

ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ

本田技研工業とHonda Cars Indiaは5月15日、コンパクトSUVの『WR-V』の乗車装置(運転席及び助手席側シートバックトリムカバー)について、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

アバルト「最後のエンジン車」限定8台をコレクターズアイテムとして販売 画像
自動車 ニューモデル

アバルト「最後のエンジン車」限定8台をコレクターズアイテムとして販売

ステランティスヘリテージとクラブイタリアは、アバルト『695クラブイタリア』を発表した。

「ドリーム D型」から76年、ホンダの二輪車が生産5億台達成 画像
モーターサイクル

「ドリーム D型」から76年、ホンダの二輪車が生産5億台達成

ホンダの二輪車世界生産台数が、累計5億台を達成した。1949年に「ドリーム D型」で二輪車の量産を開始して以来、76年目での達成となる。

トヨタの新型EV『bZ5』、第一汽車との新エネ車工場で生産開始 画像
自動車 ニューモデル

トヨタの新型EV『bZ5』、第一汽車との新エネ車工場で生産開始

トヨタと第一汽車の中国合弁、一汽トヨタは、新型スマートEV『bZ5』の生産を同社の新エネルギー工場で開始した。同工場の生産1200万台目の車両となった。

    先頭 << 前 < 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 …530 …540 ・・・> 次 >> 末尾
Page 524 of 13,652