オリンピック東京2020へ向け、都内のあちこちで新設・建替・修繕などの工事がすすんでいる。更地の国立競技場跡地は基礎工事が始まり、築地市場脇をトンネルで貫く環状2号線は計画変更などが議論されている。湾岸へ目を向けると、首都高の修繕や、倉庫建替工事などが見えた。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは11月上旬、10月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、4万2224台。前年同月比は27.6%増と大きく伸び、44か月連続で前年実績を上回った。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月上旬、10月のレクサスブランドの新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2万4803台。前年同月比は6.2%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは11月上旬、10月の欧州新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月としては過去最高の1085台。前年同月に対して、77%増と大きく伸びた。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは11月中旬、10月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は51万1500台。前年同月比は4.4%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
日本アルテックは、「かわさきロボット競技大会」参加学生ら向け産業機械分野への就職支援を実施するのにあわせ、機械設計・基板設計を専門とする技術者たちの転職動向・トレンドを伝えるメディア説明会を、11月21日に実施した。
ホンダの八郷隆弘社長は11月21日、都内の本社でメディア各社の取材に応じ、次期米大統領のドナルド・トランプ氏のメキシコ政策について「当面は静観していく」と、述べた。
INTERSECT BY LEXUS-TOKYOは、12月23日から25日の3日間、2Fビストロにて、須賀洋介氏が代表を務めるSUGALABO監修の「クリスマスディナーコース」を提供する。
曙ブレーキ工業は、大和インベスター・リレーションズが主催する「2016年インターネットIR表彰」で優秀賞を受賞したと発表した。
タイムズ24は、浅草エリアの観光バスによる交通渋滞解消を目的に、台東区運営のバス駐車場に「タイムズ バス予約サービス」を導入。11月30日よりバス駐車場の利用予約受付を開始する。