自動車 ビジネスニュース記事一覧(4,529 ページ目)

ヒュンダイ米国販売、SUVが好調  10月の新記録 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイ米国販売、SUVが好調 10月の新記録

ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは11月上旬、10月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、10月の新記録の6万2505台。前年同月比は4.1%増と、6か月連続で前年実績を上回った。

VW商用車世界販売9.6%増、イタリアは5割増  1-10月 画像
自動車 ビジネス

VW商用車世界販売9.6%増、イタリアは5割増 1-10月

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは11月上旬、2016年1-10月の商用車(LCV=軽商用車)の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は39万0900台。前年同期比は9.6%増だった。

【ルノー “赤い”ルーテシア 試乗】人生でもっとも輝いている一瞬がこのクルマにはある…島崎七生人 画像
試乗記

【ルノー “赤い”ルーテシア 試乗】人生でもっとも輝いている一瞬がこのクルマにはある…島崎七生人PR

ここ最近のルノー車に乗っていつも思うのは「要するに“元気の素”だな」ということ。何ともロマンティックだがルノーは人生を1つの花にたとえていて、複数ある花びら(ステージ)のうち“恋に落ちる”のが『ルーテシア』だそう。

燃費性能はエンジンオイルで変わるのか? 鉱物油 vs 全合成油【後編・実証編】 画像
自動車 ビジネス

燃費性能はエンジンオイルで変わるのか? 鉱物油 vs 全合成油【後編・実証編】PR

2台のトヨタ86に鉱物油であるカストロールのGTXと、全合成油であるEDGEとを入れ、500kmオーバーの燃費テストを行った。今回はその結果を踏まえた後編だ。

【土井正己のMove the World】トランプ大統領で自動車産業はどうなる? 画像
自動車 ビジネス

【土井正己のMove the World】トランプ大統領で自動車産業はどうなる?

11月8日に行われた米国大統領選は、大方の予想を裏切りトランプ氏の勝利ということになった。世界は驚きをもって伝え、日本の株価も暴落したが、トランプ氏の勝利演説が「普通」の内容であったことから、株価は急回復した。

トヨタ、燃料電池技術を大型トラックへ…検討を開始 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、燃料電池技術を大型トラックへ…検討を開始

トヨタ自動車は11月18日、米国カリフォルニア州において、これまで培ってきた技術を応用し、大型トラック(セミトレーラートラック)へ燃料電池を搭載するための技術・事業化調査を進めると発表した。

ZMP、顧客情報9124件がインターネットの投稿サイトに流出 画像
自動車 ビジネス

ZMP、顧客情報9124件がインターネットの投稿サイトに流出

ZMPは、顧客情報9124件が流出したと発表した。同社によると11月11日以降、同社のダイレクトメール(DM)送付先に登録された顧客リストの一部が、複数のインターネットサイト上に投稿された。

メルセデスベンツ福井、移転リニューアル…最新デジタルサイネージを導入 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ福井、移転リニューアル…最新デジタルサイネージを導入

メルセデス・ベンツ日本と正規販売店契約を結ぶ福井ヤナセは11月17日、「メルセデス・ベンツ福井」を移転新装オープンした。

【新聞ウォッチ】マツダ、2019年にも北米でEVを発売へ、排ガス規制強化に対応 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】マツダ、2019年にも北米でEVを発売へ、排ガス規制強化に対応

排ガスなど世界的に一段と強化される環境規制に対応するため、マツダもクリーンディーゼル車ばかりでなく電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)にも本格参入するという。

マツダ RX-8 のリコール、米国に拡大…燃料漏れのおそれ 画像
自動車 ビジネス

マツダ RX-8 のリコール、米国に拡大…燃料漏れのおそれ

マツダが10月末、国土交通省に届け出た『RX-8』のリコール(回収・無償修理)。このリコールが米国に拡大した。