ホンダの埼玉県狭山市にある「埼玉製作所」の狭山完成車工場内のコンピューターがウィルスに汚染され、完成車の生産ラインが一時停止したとの情報もある。
パーク24とコンカーは6月20日、駐車場サービスおよびカーシェアリング、レンタカーサービスの利用料金の経費精算自動化を目的に、サービス提携を開始すると発表した。
横浜市の三菱重工業の三菱みなとみらい技術館では、21日から企画展「はたらくのりものコレクション」が始まる。子どもも大人も「そうなんだ!」と思わせる展示が見られる。
富士経済は、自動車用プラスチックや無機材料の世界市場を調査し、その結果を報告書「2017年 EV・HEV用プラスチック&無機材料の市場展望」にまとめた。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、コンチネンタルは6月19日、最新の自動運転技術を発表した。
トピー工業とWheels India Limited(WIL)は6月19日、インドに合弁会社を設立し、乗用車用スチールホイールの製造・販売事業を行うことで合意したと発表した。
SUBARU(スバル)は社名変更と同時に従来の「環境方針」を「SUBARU環境方針」に改定、新方針に基づく具体的活動として、自然環境保全「SUBARUの森」活動に取り組むことを決定した。
トレンド先端の3D技術や超高精細の映像技術が出展され、来場者が体験もできる専門技術展「3D&バーチャルリアリティ展(IVR)」が、6月21~23日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。主催はリードエグジビションジャパン。
トヨタ自動車の豪州法人、トヨタオーストラリアは6月16日、2016年度の通期決算を公表した。
輸入車・自動車関連用品販売のホワイトハウスは、CTEK(シーテック)サブバッテリー走行充電システム「D250SA」「SMARTPASS120」「D250S DUAL」「SMARTPASS」を7月より全国のキャンピングカービルダー・インターネット通販にて販売する。