自動車 ビジネスニュース記事一覧(4,169 ページ目)

タイヤ購入店、オートバックスがトップ…2位はイエローハットとタイヤ館 画像
自動車 ビジネス

タイヤ購入店、オートバックスがトップ…2位はイエローハットとタイヤ館

オートバックスセブンは、日本能率協会総合研究所(JMAR)による「タイヤに関する調査」において、オートバックスがタイヤ購入先の1位となったことを発表した。

【インタビュー】中国市場、カウントされない地元モビリティが存在する…ルディ・フォン・マイスターZFアジアパシフィックプレジデント 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】中国市場、カウントされない地元モビリティが存在する…ルディ・フォン・マイスターZFアジアパシフィックプレジデント

ZFフリードリヒスハーフェンAGが催す『Vision Zero Vehicle』などの研究車両の試乗イベントに先立ち、ZFのアジアパシフィックを統括するルディ・フォン・マイスター氏に興味深い中国市場のこれからについてインタビューすることができた。

【ものづくりワールド2017】スズキ機工の潤滑剤に来場者が興味津々、燃費も良くなる!? 画像
自動車 ビジネス

【ものづくりワールド2017】スズキ機工の潤滑剤に来場者が興味津々、燃費も良くなる!?

東京ビッグサイトで6月21日開幕した「ものづくりワールド2017」でひときわ賑わっていたブースがあった。スズキ機工(本社・千葉県松戸市)のブースがそうで、そこでは潤滑剤「LSベルハンマー」のデモンストレーションが行われていた。

【ものづくりワールド2017】肉眼では見えない静電気を確認できる小型モニタを展示…阪和電子工業 画像
自動車 ビジネス

【ものづくりワールド2017】肉眼では見えない静電気を確認できる小型モニタを展示…阪和電子工業

製品をつくるうえで何かとやっかいな静電気、それを可視化できる小型モニタを展示したのが阪和電子工業(本社・和歌山市)だ。製品名は「HSK-5008L」で、赤、青2色のLED点滅により一目で静電気の帯電がわかるというものだ。

インテル子会社、米オハイオ州と自動運転やコネクトカーの技術開発で協力 画像
自動車 テクノロジー

インテル子会社、米オハイオ州と自動運転やコネクトカーの技術開発で協力

インテルの子会社でIoT向けソフトウェアを手がけるウインドリバー社は6月21日、米国オハイオ州の交通研究センターやオハイオ州立大学、オハイオ州ダブリン市と協力して、自動運転車やコネクテッドカーなどの技術開発に取り組むと発表した。

ポールスター、独立ブランドに…電動ボルボの高性能車開発に特化 画像
エコカー

ポールスター、独立ブランドに…電動ボルボの高性能車開発に特化

スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは6月21日、傘下のポールスターを独立ブランドとし、電動車両の高性能車の開発に特化させると発表した。

【新聞ウォッチ】ホンダ狭山工場のウィルス感染 身代金要求の「ランサムウエア」、1000台分の生産に遅れ 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】ホンダ狭山工場のウィルス感染 身代金要求の「ランサムウエア」、1000台分の生産に遅れ

ホンダがサイバー攻撃を受けたのは世界各地の工場で、6月18日の夕方に工場内の一部のパソコンが、5月に欧州など世界で多発した復旧のために身代金を要求する”ランサムウエア”と呼ばれるコンピューターウイルスに感染したという。

【人とくるまのテクノロジー2017名古屋】ジェイテクト、動くスケルトンカーで各種製品を一挙紹介へ 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー2017名古屋】ジェイテクト、動くスケルトンカーで各種製品を一挙紹介へ

ジェイテクトは、6月28日から30日にポートメッセなごやで開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展する。

【人とくるまのテクノロジー2017名古屋】三菱ガス化学、CFRP向けエポキシ硬化剤などを展示予定 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー2017名古屋】三菱ガス化学、CFRP向けエポキシ硬化剤などを展示予定

三菱ガス化学は、6月28日から30日にポートメッセなごやで開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展する。

【人とくるまのテクノロジー2017名古屋】豊田自動織機、PHV・HV関連製品を紹介予定 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー2017名古屋】豊田自動織機、PHV・HV関連製品を紹介予定

豊田自動織機は、6月28日から30日にポートメッセなごやで開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展する。