自動車 ビジネスニュース記事一覧(3,371 ページ目)

軽貨物の当日緊急輸送に対応するモノのMaaS 国交大臣賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

軽貨物の当日緊急輸送に対応するモノのMaaS 国交大臣賞を受賞

国土交通省は2月14日、第2回日本オープンイノベーション大賞の国土交通大臣賞として「軽貨物の当日緊急配送を実現するモノのMaaS」に決定したと発表した。

ブリヂストン、販売減や為替の影響で4期連続営業減益 2019年12月期決算 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、販売減や為替の影響で4期連続営業減益 2019年12月期決算

ブリヂストンは2月17日、2019年12月期(1月~12月)の連結決算を発表。海外市場でのタイヤ販売不振などで、営業利益は4期連続の減益となった。

トーヨータイヤ、4期連続の営業減益 2019年12月期決算 画像
自動車 ビジネス

トーヨータイヤ、4期連続の営業減益 2019年12月期決算

トーヨータイヤが2月14日に発表した2019年12月期(1月~12月)の連結決算は、営業利益が前年同期比9.3%減の384億4700万円と、4期連続の減益となった。

ボッシュ、電動車向けコネクトサービス出展へ…コネクテッドワールド2020 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、電動車向けコネクトサービス出展へ…コネクテッドワールド2020

ボッシュ(Bosch)は、ドイツで2月19日に開幕する「コネクテッドワールド2020」に、電動車向けのコネクテッドサービスを出展すると発表した

ZFの「フライングカーペット2.0」はなぜ車両の動きを緻密にコントロールできるのか?…試乗&インタビュー 画像
自動車 ニューモデル

ZFの「フライングカーペット2.0」はなぜ車両の動きを緻密にコントロールできるのか?…試乗&インタビューPR

自動車に関わるハードウェアからAIに代表されるソフトウェアまで、多角的に技術開発を行っている独ZF社。その日本法人であるZFジャパンは、先端技術と新製品を紹介し、試乗やデモンストレーションを行う技術展示・試乗会を富士スピードウェイで開催した。

ルノーが10年ぶりの赤字、日産の減益などが影響 2019年通期決算 画像
自動車 ビジネス

ルノーが10年ぶりの赤字、日産の減益などが影響 2019年通期決算

ルノーグループ(Renault Group)は2月14日、2019年の通期(1~12月)決算を発表した。

ホンダが創業以来の組織再編、四輪開発も“脱・技術研究所”[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ホンダが創業以来の組織再編、四輪開発も“脱・技術研究所”[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

東京BRT、5月24日に運行開始 都心-臨海地区 画像
自動車 ビジネス

東京BRT、5月24日に運行開始 都心-臨海地区

京成バスは5月24日から、東京の都心と臨海地域とを結ぶバス 「東京BRT」の運行を開始する。東京都と京成バスが2月14日に、虎ノ門から新橋を経て晴海に至るルートの運行開始と、運行ルート名および停留施設名称を発表した(国土交通省に認可申請中)。

クアラルンプールで都市モビリティに関するアイデアコンテスト トヨタモビリティ基金が開始 画像
自動車 ビジネス

クアラルンプールで都市モビリティに関するアイデアコンテスト トヨタモビリティ基金が開始

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、マレーシア・デジタルエコノミー公社とともに、首都クアラルンプールにて、データを活用した革新的な都市モビリティに関するアイデアコンテスト「City Architecture for Tomorrow Challenge」を開始し、2月13日より応募の受付を開始した。

東海環状道・関広見IC-山県ICが3月20日に開通 2021年度稼働のバスターミナルと連携へ 画像
自動車 ビジネス

東海環状道・関広見IC-山県ICが3月20日に開通 2021年度稼働のバスターミナルと連携へ

NEXCO中日本と国土交通省は、東海環状自動車道・関広見IC(インターチェンジ)~山県IC間と、岐阜三輪スマートICが3月20日に開通すると発表した。