自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,960 ページ目)

日本TI、車載製品などを日本円でWeb購入できるオプションを発表 画像
自動車 ビジネス

日本TI、車載製品などを日本円でWeb購入できるオプションを発表

日本テキサス・インスツルメント(TI)は2月18日、同社Web サイトからの製品購入について新たなオプションを導入すると発表した。同社のサミュエル・ヴィーカリ社長がオンラインで記者会見し、TIの現状を紹介した上で今回の新たなオプションについて概要を説明した。

マツダ、制御プログラムなどの無償最新化サービス開始---第1弾はマツダ3/CX-30初期型 画像
自動車 ビジネス

マツダ、制御プログラムなどの無償最新化サービス開始---第1弾はマツダ3/CX-30初期型

マツダは、既存モデルオーナーを対象とした制御プログラムなどの最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード」を発表。第1弾は『マツダ3』『CX-30』の初期型モデルを対象に、2月19日よりサービスを開始する。

ボッシュ、マイクロソフトと提携…車両をクラウドに接続するソフトウェアプラットフォームを共同開発 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、マイクロソフトと提携…車両をクラウドに接続するソフトウェアプラットフォームを共同開発

ボッシュ(Bosch)は2月18日、マイクロソフト(Microsoft)と提携を結び、自動車をクラウドに接続するためのソフトウェアプラットフォームを共同開発すると発表した。

横浜ゴム、第4四半期は過去最高益を記録---冬用タイヤ販売好調 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、第4四半期は過去最高益を記録---冬用タイヤ販売好調

横浜ゴムは、2020年12月期(2020年1-12月)の連結決算を発表。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響によるタイヤ需要減少があったものの、最終損益では263億円の黒字を確保した。

ホンダ次期社長に三部専務が内定 画像
自動車 ビジネス

ホンダ次期社長に三部専務が内定

ホンダは2月19日の取締役会で、八郷隆弘社長(61)が取締役になり、後任に本田技術研究所の社長を兼務する三部敏宏専務(59)を昇格させるトップ人事を内定した。ともに4月1日に就任する。

トヨタ、RAV4 向け4気筒エンジン増産へ…米工場に新たな投資 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、RAV4 向け4気筒エンジン増産へ…米工場に新たな投資

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は2月18日、ウェストバージニア工場(TMMWV)に2億1000万ドルを新たに投資し、『RAV4』向け4気筒エンジンの生産能力を引き上げると発表した。

アクアプレーニングを防止、タイヤの前方に水をジェット噴射…アウディが安全技術を開発 画像
自動車 テクノロジー

アクアプレーニングを防止、タイヤの前方に水をジェット噴射…アウディが安全技術を開発

アウディ(Audi)は2月17日、「アクアプレーニング」(ハイドロプレーニング)現象を防止する安全技術「AIS」(アクアプレーニング・インテリジェント・ソリューション)を開発した、と発表した。

ダイムラー、実質利益が53%増 2020年通期決算 画像
自動車 ビジネス

ダイムラー、実質利益が53%増 2020年通期決算

ダイムラー(Daimler)は2月18日、2020年通期(1~12月)の決算(確定値)を発表した。

EC商品をロッカーで受け取る実証実験…営業時間外もOK 画像
自動車 ビジネス

EC商品をロッカーで受け取る実証実験…営業時間外もOK

ジェイアール東日本都市開発とPayPay、パナソニック産機システムズは2月18日、アプリ上で駅ビル内店舗の商品を受け取り専用ロッカーで非対面で受け取れる新サービス「エキピックロッカー」の実証実験第2弾を実施すると発表した。

西湘バイパス、小田原IC以西を通行止め…リニューアル工事 4月2日から 画像
自動車 ビジネス

西湘バイパス、小田原IC以西を通行止め…リニューアル工事 4月2日から

NEXCO中日本は、4月2日から7月17日までの99日間(4月28日から5月5日を除く)、西湘バイパス・早川インターチェンジ(IC)のリニューアル工事に伴い、小田原IC以西(小田原IC~石橋IC~小田原西IC間)の昼夜連続・通行止めを実施する。