NEXCO西日本は、月額定額で毎日ドリンクをサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)で受け取れる、サブスクリプションサービス「ハイウェイコーヒーパス」にリーズナブルな「毎日1本プラン」を追加したと発表した。
国内で7社目となるポルシェ認定BP工場が誕生した。クルマの進化に応じて修理も高度化する中、新たに認定工場となったソフト99オートサービスとわたびき自動車工業の2社では、鈑金塗装の設備・技術を次代に繋ぐ新たな事業展望を見据えている。
個人向けカーリース「おトクにマイカー定額カルモくん」を展開するナイルは、アンカーと業務提携契約を締結し、9月1日よりサービス提供を開始した。
IDOMは、関東最大級の輸入中古車専門店「LIBERALA(リベラーラ)千葉」を9月4日、千葉市にオープンする。
ミシュラン(Michelin)は9月1日、ドイツで9月6日に開幕するIAAモビリティ2021において、エアレスのミシュラン『アプティス』タイヤをEVに装着し、デモ走行を行うと発表した。
コンチネンタル(Continental)は9月1日、ドイツで9月6日に開幕するIAAモビリティ2021において、現在と将来のタイヤ技術を組み合わせた持続可能なコンセプトタイヤを初公開すると発表した。
早稲田大学と日産自動車は、電動車用のモーター磁石からレアアース化合物を高純度で効率良く回収するリサイクル技術を共同開発し、2020年代中頃の実用化を目指した実証実験を開始した。
東京海上日動火災保険は米メトロマイル社と連携し、契約内容や事故の申告状況等から、AIが保険金の不正請求を早期検知する取り組みを2021年10月から開始すると発表した。
ホンダアクセスは、9月18・19日に富士見高原リゾート(長野県)で開催される「第7回アウトドアドッグフェスタ in 八ヶ岳」に、純正愛犬用アクセサリー「ホンダ ドッグ」シリーズを装着した『フィット e:HEV モデューロX』などを展示する。
フォルクスワーゲングループのトラック&バス部門のトレイトン(TRATON)は8月31日、商用車メーカーのMANを完全子会社化した、と発表した。