自動車 ビジネスニュース記事一覧(13,022 ページ目)

GMの利益、昨年同期の2倍に 画像
自動車 ビジネス

GMの利益、昨年同期の2倍に

GMが今年第2四半期の決算を発表したが、大方のアナリストの予想を上回る高収益で、15億ドルにものぼることが明らかになった。昨年同期の収益が7億6600万ドルだったから、実に2倍。

ダイムラークライスラーのクライスラー部門が復活で、業績を上方修正へ 画像
自動車 ビジネス

ダイムラークライスラーのクライスラー部門が復活で、業績を上方修正へ

ダイムラークライスラーは、北米部門の2002年第2-4半期の決算が2期連続で営業黒字となったこと発表した。グループ全体の連結純利益は52%増の11億800万ユーロ(1300億円)に達した。

【株価】米株式反発、円高一服……トヨタ、ホンダは大台回復ならず 画像
自動車 ビジネス

【株価】米株式反発、円高一服……トヨタ、ホンダは大台回復ならず

米国株式市場が8日ぶりに反発し、円相場も1ドル=116円台で小康状態となったことを受け、全体相場は3日ぶりに反発。自動車株も買い戻しが入り、ほぼ全面高となった。

カーコンビニ倶楽部に対抗!? トヨタも「早い、うまい、安い」の修復サービス 画像
自動車 ビジネス

カーコンビニ倶楽部に対抗!? トヨタも「早い、うまい、安い」の修復サービス

トヨタ自動車は18日、車のボディについた軽い傷やへこみを直す新補修サービス「KIZUNAX(キズナックス)」を一部ディーラーで20日から開始すると発表した。軽微な破損箇所を短時間で修復するもので、10cm程度のへこみ傷なら2万3300円で治せる。

業者「言い値」でなく料金を明示---ヤナセが整備料金を改革 画像
自動車 ビジネス

業者「言い値」でなく料金を明示---ヤナセが整備料金を改革

ヤナセは、クルマのボディやバンパーについた擦り傷などの小さな損傷に対する軽補修サービス「ヤナセ・スマートリペア・セカンドステージ」を首都圏と関西地区(東京、横浜、京都、大阪、神戸、四国)で7月から本格的にスタートすると発表した。

ホンダは米国製部品輸入額2ケタ増 画像
自動車 ビジネス

ホンダは米国製部品輸入額2ケタ増

ホンダは18日、2001年度の米国製・EU製自動車部品購入額を発表した。前年度にくらべ米国製は11.2%増の110億7000万ドル、EU製が49.3%増の10億6000万ユーロといずれも2ケタの増加となった。

GMが子会社ホールデンの生産体制の強化を発表 画像
自動車 ビジネス

GMが子会社ホールデンの生産体制の強化を発表

GM(ゼネラルモーターズ)は、豪州子会社のホールデンがエリザベス工場の生産台数を来年末までに現行の日産620台から750台以上に引き上げると発表した。ホールデンが豪州向け商品ラインナップを強化するほか、2003年9月に米国向けにホールデン・モナーロを輸出する予定で、生産体制の強化と見直しが急務と判断した。

勝又グループがトヨタよりもフォード重視? 今度はジャガー、フォード併売店 画像
自動車 ビジネス

勝又グループがトヨタよりもフォード重視? 今度はジャガー、フォード併売店

ジャガージャパンとフォード・ジャパン・リミテッドは、共同店舗「ジャガー柏」と「フォード柏」をオープン、20日から営業開始すると発表した。

日立が認めたマツダの才能!! ソフトメーカーをめざした方が… 画像
自動車 ビジネス

日立が認めたマツダの才能!! ソフトメーカーをめざした方が…

日立製作所とマツダは、マツダが社内で活用している決裁書の申請から承認までの業務をシステム化した決済ワークフローの『テクノライブラリーeR』とワークフローを作成するツールの『テクノライブラリーeT』を日立がライセンス販売することで販売契約を締結したと発表した。

『GT-R』に続いて日産が廃止…『ローレル』『テラノ』『プレジデント』ほか 画像
自動車 ビジネス

『GT-R』に続いて日産が廃止…『ローレル』『テラノ』『プレジデント』ほか

編集部独自の調べによると、日産は今夏に排ガス強化規制に対応させ、車種整理を実施する。生産中止するのは『ローレル』はじめ『スカイラインGT-R』、『セフィーロ』2500、『シルビア』、『テラノ/レグラス』、『プレジデント』の6モデル。