日本自動車販売協会連合会が発表した8月の中古車登録台数は、前年同月比7.0%増の40万5918台で、2カ月ぶりに前年同月を上回った。
ダイムラークライスラーとフォード・モーターは、バラード・パワー・システムの関連子会社で燃料電池システム事業を手掛けるバラード・パワー・システムズAG社を買収したと発表した。
ブリヂストンは、国内市販用二輪車のタイヤ、チューブ、リムバンドの一部サイズを値上げすると発表した。四輪車用タイヤについては「引き続き値上げを検討中」としている。
レクサスが登場して高級車市場が活性化しつつあるが、さらに、輸入車はこれからモデルチェンジ時期を迎えこちらも熱くなっている。ガリバー自動車流通研究所の調査によると輸入車リセールバリューランキングで『MINI』(ミニ)がトップになった。
「ASEANの自動車市場は現在150万台で、世界全体の3%。今後は年平均6%伸びていき、10年後には250万台市場になる」。三菱商事出身で海外事業統括部門担当の春成敬常務は同市場の見通しについてこう語った。
ホンダ系プレス部品メーカーのヒラタと本郷は9日、06年4月1日付けで合併すると発表した。ヒラタが存続会社となる。合併によりグローバル市場での競争力強化を図る。
三菱自動車は、豪州の子会社のトップを10月31日付けで交代させると発表した。
ブリヂストンは、米国南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」の被災者のお見舞いと復旧支援のため、同社グループとして総額100万ドルを寄付すると発表した。
ダイムラークライスラーは、米国南部で発生したハリケーン「カトリーナ」による被災地への支援を決定して発表した。
シートベルトやチャイルドシートメーカーのタカタは、米国南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」の被害の支援活動を発表した。