曙ブレーキ工業は、北米子会社の取引先であるDanaコーポレーションが会社更生手続きの適用を申請したのに伴って、債権の回収が不能になる可能性が生じたと発表した。
日野自動車は、同社の海外法人日野モータースセールス・カナダ(HMSC)が新工場をカナダ・オンタリオ州に設立することを決定したと発表した。同工場は北米で、米国カリフォルニアに続く2番目のトラック組み立て拠点となる。
スズキは6日夕刻に東京で鈴木修会長と津田紘社長が記者会見を行う。米GM(ゼネラルモーターズ)との資本提携内容の見直しを発表する。
日本自動車輸入組合が発表した2月の車名別輸入車新規登録台数によると、VW(フォルクスワーゲン)が2カ月連続でトップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した2月の輸入車販売台数は、前年同月比3.4%増の2万205台で、3カ月連続でプラスとなった。
日本自動車販売協会連合会が発表した2月の新車乗用車販売台数ランキングによると、トヨタの『カローラ』が2カ月連続でトップとなった。2位は『エスティマ』、3位が『ヴィッツ』で、1−3位をトヨタが独占した。
GM(ゼネラルモーターズ)が保有するスズキの全株式を売却することとの報道に対して、スズキは「スズキとGMが全面的に資本提携を解消する事はありません」とのコメントを発表した。
インターネット新車販売のカービューが発表した2月の人気車ランキングによると、マツダの新型『MPV』が初登場でいきなりトップとなった。
オートバイテル・ジャパンが発表した2月の新車売れ筋ランキングによると、トヨタの新型『エスティマ』が2カ月連続でトップとなった。
J.D.パワー・アジア・パシフィックが発表した2005年南アフリカOEタイヤ満足度調査によると、ピレリが2年連続でトップとなった。調査は2003年10月から2004年9月までに新車を購入した人を対象に、新車に装着されたタイヤについての満足度を調査した。