東洋ゴム工業は、主として工場、倉庫、店舗の壁・天井用に製造及び販売している硬質ウレタン製断熱パネルの一部製品について、防火認定の国土交通大臣認定を不正取得していたことが社内調査の結果、判明したと発表した。
ゼネラルモーターズ(GM)が1日に発表したグローバル生産計画によると、年間生産台数は924万8000台と前年比0.7%の増加にとどまる見通しだ。首位争いを演じるトヨタ自動車のグローバル生産計画は942万台と、年初の計画から変更していない。
損害保険ジャパンは、1日から自賠責保険インターネット契約サービス「i自賠」に「更改手続き専用サイト」を新設した。
日本化薬と旭ケミカルズは、両社の産業火薬事業を統合する合弁会社の社名などを決めた。新会社の社名は「カヤク・ジャパン」で、本社は東京都墨田区に置く。
JAAは、10月の中古車オークションの実績を発表した。それによると、開催回数は前年同月よりも1回多い13回で、出品台数は前年同月比10.4%増の6万415台と、2ケタの伸び率となった。
丸紅は、米国の丸紅オートモーティブ社が、米国ミシシッピ州の自動車用修理部品・化学品・工具などの卸売業者「プライム・オートモーティブ・ウェアハウス」社の全株式を同社の創業者と経営陣から取得し買収したと発表した。
住友電気工業は、持分法適用会社の日新電機の株式公開買付け(TOB)を実施して連結子会社化すると発表した。
住友電気工業は、トヨクニ電線に対して株式公開買付け(TOB)を実施、完全子会社化すると発表した。
住友電気工業が発表した2007年9月中間期の連結決算は、中間期純利益が前年同期比46.8%増の426億円と大幅増益となった。
ケーヒンが発表した2007年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比13.6%増の120億6300万円となり、増益となった。