市光工業が発表した2007年4 - 12月期の連結決算は、営業利益が前年同期比44.4%減の14億5800万円と大幅減益となった。
三菱重工業は、次世代のリージョナルジェット機MRJの主要システム製作に参画するパートナー5社を決定したと発表した。
東洋ゴム工業は、15日、16日の2日間、京セラドーム大阪で開催中の「関西ノムラ資産管理フェア2008」に出展したと発表した。
スズキは、インド子会社マルチ・スズキ社が14日、同社で生産している『アルト』の累計生産台数が100万台を達成したと発表した。
ジャパンエナジーは、2008年度のJOMOステーション販売施策である「TACS2008」を策定した。今後、この施策を全国の系列特約店とJOMOステーションに提案する。
関東自動車工業は14日、神奈川県横須賀市内の工機工場(造型工場)を静岡県裾野市内に造成中の「新富士裾野工業団地」に移転すると発表した。2009年6月頃に新工場での生産を開始する。
東プレが発表した2007年4 - 12月期の連結決算は、当期純利益が前年同期比8.1%増の31億2100万円と増益だった。
オートバックスセブンは、省燃費効果をうたった商品が公正取引委員会から排除命令を受けたことから、該当商品を売場から撤去したと発表した。
昭和シェル石油が発表した2007年12月期の連結決算は、経常利益が前年同期比19.4%増の927億円となった。ただ、在庫評価の影響を除くと経常利益は同23.8%減の442億円と、大幅減益となった。
BPカストロールは、キース・ヘイルズ社長が退任し、ゼネラル・マネージャーのチャールズ・ボッスルズ氏が後任の社長に就任する人事を内定した。