国土交通省は26日、自動車等のマフラー(消音器)に対する騒音対策強化のため、道路運送車両の保安基準細目告示を改正するとともに、後付け消音器の性能等を確認する機関の登録規程を制定した。
イタリア自動車クラブ(ACI)が19日発表した調査結果によると、「車が好き」と答えた若者は8割近くにのぼることがわかった。そのいっぽうで、「日常的にスピード違反をしている」と答えた若者も全体の4分の1以上に及んだ。
横浜ゴムは、ロシアでタイヤ生産を行うため、12月にリペツク特別経済区(SEZ)に対し入居申請を行い、このほど認可を受けた、と発表した。2009年年初に正式な入居契約を結ぶ。
東レは26日、炭素繊維複合材料の自動車分野における事業拡大を図るべく、欧州にCFRP部品(Carbon Fiber Reinforced Plastics)の現地開発・生産拠点を設置すると発表した。今年12月に、ドイツのCFRP部品メーカーのACE社に資本参加する。
フォスター電機は、連結子会社のフォスターエレクトリック(メキシコ)を解散すると発表した。2009年12月末に清算完了する予定だ。
ニフコは、韓国で合成樹脂成形品を製造・販売する特定子会社「ニフコ・コリア・インク」の増資を引き受けると発表した。
フタバ産業は、2008年9月中間期の連結決算を発表。中間期の売上高は前年同期比2.0%増の2219億円となった。営業損益は16億円の赤字となった。
トヨタ自動車とダイハツ工業は25日、都内のホテルで新型車『パッソセッテ』/『ブーンルミナス』の共同発表会を行った。
ジェイテクトは、工作機械事業の拡大を図るため、三井精機工業の株式を追加取得したと発表した。ジェイテクトの出資比率は30.34%となる。
クラレは、欧州の現地法人のクラレ・ヨーロッパが欧州のネットワークを充実するとともに、東欧市場への展開を加速するため、フィンランドに現地法人を設立すると発表した。