自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6,378 ページ目)

ニチリン、米国のカーエアコンホース子会社2社を合併 画像
自動車 ビジネス

ニチリン、米国のカーエアコンホース子会社2社を合併

ニチリンは2日、米国子会社のNICHIRIN COUPLER TEC U.S.A.(NCT)とNICHIRIN-FLEX U.S.A.(NFL)を合併すると発表した。

メルセデスベンツ S400ハイブリッド、サンデンのエアコン用コンプレッサーを採用 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ S400ハイブリッド、サンデンのエアコン用コンプレッサーを採用

カーエアコンシステムを製造・販売するサンデンは2日、ダイムラーAGが市販するメルセデスベンツ『S400ハイブリッド』用に、カーエアコン用電動コンプレッサーを6月から供給を開始したと発表した。

ECナビ、携帯電話事業に新規参入…ECナビポイントが貯まる 画像
自動車 ビジネス

ECナビ、携帯電話事業に新規参入…ECナビポイントが貯まる

価格比較サイト「ECナビ」を運営するECナビは2日、携帯電話事業に新規参入すると発表した。ポイントを特長とする新たな携帯電話ブランド「ECナビケータイ」を8月3日から販売し、サービスを展開する。

住友ゴム、ドイツに販売会社を設立…欧州強化 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム、ドイツに販売会社を設立…欧州強化

住友ゴム工業は2日、タイヤ事業でのグローバル展開の一環として、欧州地域に「ファルケン」と「オーツ」ブランドの市販用タイヤの販売強化を図るため、現地販売会社「ファルケンタイヤヨーロッパ」をドイツのオッフェンバッハ市に設立したと発表した。

三菱化学と子会社、中国賽宝実験室と環境分析事業で業務提携 画像
自動車 ビジネス

三菱化学と子会社、中国賽宝実験室と環境分析事業で業務提携

三菱化学は2日、グループ会社である三菱化学アナリテック(MCAT)、三菱化学(中国)商貿有限公司を通じて、中国賽宝実験室(CEPREI)と中国における環境分析事業に関する包括的事業提携で合意した。

スズキ、中国の長安鈴木での累計生産台数が100万台を達成 画像
自動車 ビジネス

スズキ、中国の長安鈴木での累計生産台数が100万台を達成

スズキは、中国での四輪車の生産・販売合弁会社の重慶長安鈴木汽車有限公司のスズキ四輪車の生産台数が累計で100万台に達したと発表した。

ANA、ボーイング787を追加発注 合計55機に 画像
自動車 ビジネス

ANA、ボーイング787を追加発注 合計55機に

全日本空輸は、ボーイング『767-300ER』型機9機をボーイング社に発注したが、このうち5機については今期にボーイング787型機の発注に変更したと発表した。

日産、米国新車販売は23.1%減…6月実績 画像
自動車 ビジネス

日産、米国新車販売は23.1%減…6月実績

北米日産は1日、6月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万8298台で、前年同月比は5月の33.1%減から回復し、23.1%のマイナスとなった。

ホンダ、米国新車販売は32.4%減…6月実績 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、米国新車販売は32.4%減…6月実績

米国ホンダは1日、6月の新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は10万0420台。前年同月比は5月の39.2%減から少し持ち直し、32.4%(季節調整済み)のマイナスとなった。

トヨタ、米国新車販売は34.6%減…6月実績 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、米国新車販売は34.6%減…6月実績

米国トヨタ販売は1日、6月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は13万1654台で、前年同月比は34.6%減(季節調整済み)と、5月の38.4%減よりは持ち直した。