FDKは、子会社のFUCHI・エレクトロニクス、SUZHOU FDKのシークスへ売却する基本合意を解消すると発表した。
三菱商事は21日、フランスのアレバ社がモンゴルのドルノゴビ県とスフバートル県で推進中のウラン資源探鉱開発プロジェクトに参画することで合意した。
神戸製鋼所は21日、米国子会社であるミドレックス・テクノロジー社がインドの鉄鋼メーカージンダル・スチール&パワーから、直接還元製鉄法としては世界最大級となる年産能力180万tのMIDREX法による直接還元製鉄プラントを受注したと発表した。
日産自動車は21日、12月1日に発売した新型軽自動車『ROOX(ルークス)』の発売後3週間の20日時点の累計受注台数が1万1005台に達し、月販目標3500台の3倍を超える好調な滑り出しとなったと発表した。
日鉱金属は、日鉱金属グループの精密加工事業関連の中核事業会社である日鉱富士電子を2010年4月1日付けで吸収合併する。
NECは、2010年4月に予定しているカシオ日立モバイルコミュニケーションズ(CHMC)との事業統合に先立ち、両社の携帯電話端末事業の受け皿となる新会社「NECカシオ・モバイルコミュニケーションズ」を12月22日付で設立する。
パナソニックは、三洋電機の議決権株式の過半数を取得したと発表した。三洋電機は今後パナソニックの連結子会社となる。
東レは、リチウムイオン電池用バッテリーセパレーターフィルム(BSF)事業の合弁会社を設立するため、東燃ゼネラル石油の子会社である東燃機能膜合同会社に対する出資契約書を締結した。
商船三井の技術研究所とタイホーコーザイは21日、舶用燃料油添加剤を新たに共同開発したと発表した。船舶の燃費向上、CO2排出量抑制のため、商船三井運航船舶に順次導入し、環境負荷の低減を図る。
三菱自動車は21日、中国のエンジン生産の合弁会社である瀋陽航天三菱汽車発動機製造の累計エンジン生産台数が100万基に達したと発表した。