ランボルギーニは24日、『ガヤルド』の累計生産台数が1万台に到達したと発表した。生産開始から7年目での記録達成。ランボルギーニの歴代車種としては、最も量販に成功したモデルとなった。
眠気は残っても心地よい朝を迎えた人も多かったことだろう。サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のグループリーグE組の最終戦で、日本がデンマークに3―1で快勝し、決勝トーナメント進出を決めた。
米GMは21日、キャデラックの2011年モデル全車に5万マイル(約8万5000km)、または4年間の無償メンテナンスサービスを付ける「プレミアム・ケア・メインテナンス」を発表した。
新日本石油とジャパンエナジーの合併により7月1日に誕生するJX日鉱日石エネルギーは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とTポイントサービスについてJOMOのサービスステーション(SS)でもサービスを開始すると発表した。開始日はJXエネルギー発足と同日の7月1日。
ジヤトコは23日、中国の生産子会社ジヤトコ(広州)自動変速機のCVT(無段変速機)の生産台数が2009年の生産開始以来、累計10万台に達したと発表した。
新日本製鉄は24日、7月1日付けで組織改正を実施すると発表した。
フタバ産業は、東京証券取引所の特設注意市場銘柄の指定が解除されると発表した。
英国のUKIPメディア&イベント社は23日、「インターナショナルエンジンオブザイヤー2010」を発表した。排気量別のカテゴリーでは、全8部門中、BMWが4部門を制する強さを見せた。
ヤナセは、7月20日から8月31日まで、恒例の「ヤナセ夏期軽井沢サービスステーション」を開設すると発表した。
NEXCO中日本・東京支社は、「夏休みハイウェイみて!みて!ツアーズ」を開催する。NEXCO中日本の高速道路の建設・管理の現場を見学会できる。