案の定、日産自動車の株主総会は、役員の報酬額に強い関心が集まった。無理もない。2010年3月期にカルロス・ゴーン社長に支払った役員報酬は約8億9000万円で、これまで判明した上場企業の経営者で最高額となるからだ。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は23日、株主総会後の記者会見で電気自動車について触れ、「ルノーであれ、日産であれ、単独では電気自動車を投入できなかった」と述べた。
23日に明らかになった日産自動車の2009年度の取締役の報酬は、9人の取締役のうち6人が1億円以上だった。一方、同じ日に株主総会を開催した三菱自動車で1億円を超えた取締役はゼロだった。
豊田自動織機は、6月23日付けで組織改正を実施すると発表した。
トヨタ紡織は、6月23日付けで組織改正を実施したと発表した。
京セラは23日、トヨタ自動車が製造・販売するプレジャーボート向けオプションユニット「トヨタソーラーパネル」に、太陽電池モジュールの供給を開始したと発表した。
米国アップルは23日、『iPad』の累計販売台数が300万台に達したと発表した。
23日、2010年3月期の報酬額が8億9000万円であること公開した日産自動車のカルロス・ゴーン会長兼社長。株主総会後の記者団との会見でも繰り返される報酬額に対する質問に、険しい表情となった。
国土交通省は28日から、全国37路線50区間で高速道路無料化社会実験を開始する。実験では、一般道から高速道路への転換交通量、渋滞の変化、物流車両の利用状況、観光客数などのデータを収集し、時間便益や物流コストへの影響、観光塔地域への波及効果などを分析する。
マイクロソフト社の家庭用ゲーム機、『Xbox360』。GMのシボレー部門とマイクロソフトは22日、Xbox360で新型プラグインハイブリッド車、『ボルト』の試乗体験ができるゲームをリリースすると発表した。