自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,656 ページ目)

【東日本大地震】日産 リーフ 50台、被災地に向け発進 画像
エコカー

【東日本大地震】日産 リーフ 50台、被災地に向け発進

日産自動車は18日、東日本大地震の被災地に向け、支援車両として電気自動車(EV)『リーフ』のレンタカー50台を提供する事を明らかにした。同日より出荷を開始している。

【東日本大地震】高速バスの運行再開状況 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】高速バスの運行再開状況

国土交通省自動車交通局は17日、運行中および近日運行開始予定の長距離バス路線をまとめた。

【東日本大地震】イエローハット品不足懸念 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】イエローハット品不足懸念

イエローハットは、東日本大地震の影響で、東北物流センターの配送業務を停止していると発表した。今後、東北地区のイエローハット店の品揃えにも影響する可能性がある。

【春闘11】ダイハツ、一時金4.8か月プラスアルファを回答 画像
自動車 ビジネス

【春闘11】ダイハツ、一時金4.8か月プラスアルファを回答

ダイハツ工業は、今春闘で、組合側に対して一時金4.8か月プラスと業績連動分を回答した。

【春闘11】三菱、一時金満額の可能性も 画像
自動車 ビジネス

【春闘11】三菱、一時金満額の可能性も

三菱自動車は、今春闘で一時金3.6か月、業績に応じて最大0.4か月加算すると回答、組合側と妥結した。

【春闘11】スズキ経営陣、一時金5.0か月を回答 画像
自動車 ビジネス

【春闘11】スズキ経営陣、一時金5.0か月を回答

スズキは、今春闘で一時金5.0か月を回答した。組合の要求に対して0.3か月下回った。満額回答とはならなかったものの、前年実績との比較では0.2か月上回った。

【春闘11】マツダ、要求を0.5か月下回る4.5か月を回答 画像
自動車 ビジネス

【春闘11】マツダ、要求を0.5か月下回る4.5か月を回答

マツダは、今春闘で一時金の要求に対して0.5か月下回る4.50か月を回答した。

【計画停電】18日、1都8県1368万世帯に影響 画像
自動車 ビジネス

【計画停電】18日、1都8県1368万世帯に影響

東京電力が実施する18日の計画停電は、今のところ予定通りに進んでいる。昨日のように大規模停電につながる供給力を超える電力消費の勢いはない。

【東日本大地震】ホンダ、23日まで生産停止を延長…国産メーカー最長 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】ホンダ、23日まで生産停止を延長…国産メーカー最長

ホンダは、埼玉製作所狭山工場(埼玉県狭山市)、鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)、熊本製作所(熊本県菊池郡大津町)のすべての完成車工場の生産休止を3月23日まで延長すると発表した。

【東日本大地震】自賠責保険の継続・払い込みを猶予 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】自賠責保険の継続・払い込みを猶予

日本損害保険協会は18日、自賠責保険の継続手続きおよび保険料払い込みの猶予に関する告知を始めた。