セントラル硝子は、中国の大手化学会社である山東石大勝華化工集団と、リチウムイオン電池用LiPF6高濃度溶液(六フッ化燐酸リチウム)を製造する合弁会社を設立することで合意した。
チリの鉱山落盤事故で地下約700mに閉じ込められていた作業員救出劇。世界各地から駆け付けたメディア関係者は1000人とも2000人とも言われており、救出される作業員と待ち構える家族の表情を延々と伝えている。
ジェイテクトは、中国の上海市にある同済大学に自動車のアクティブセーフティ技術に関する共同研究室を開設することで合意した。
コマツは、中国に鉱山機械と関連部品の販売とサポートを行う新会社「小松(中国)鉱山設備」を設立したと発表した。
自動車用ランプ大手の市光工業は、社長交代を発表した。新社長のアリ・オードバディ氏は同社にとって初の外国人トップとなる。
アイケイコーポレーションが発表した2010年8月期の連結決算は、営業利益が前年同期比9.6%増の7億0800万円となり、増益となった。
東芝は13日、中国電力と発電出力約3MW級のメガソーラー発電プラント「福山太陽光発電所」の建設に向けた契約を結んだと発表した。
工作機械業界における世界最大規模の見本市のひとつ「JIMTOF2010」で、企画展示として「匠による超高性能パワートレインの手組み工程展示」を実施する。日産『GT-R』をフィーチャーし、開発責任者水野和敏チーフエンジニアのトークライブも開催する。
パテント・リザルトは、技術開発の進展と市場の拡大が見込まれている裸眼3Dディスプレイについて、参入企業の競合状況に関する調査結果をまとめた。
新日鉄エンジニアリングと新日本製鐵は、回転圧入鋼管杭「NSエコパイル」工法が静岡県内で建設が進む東駿河湾環状道路の高架橋基礎工事に本格採用されたと発表した。