パナソニック溶接システムは、インドでアーク溶接機の現地生産に乗り出す。
森精機は、北米に横形マシニングセンタなどを製造する新工場を建設することを決定したと発表した。
神戸製鋼所は、米国のUSスチールとの合弁会社で自動車用冷延ハイテンを生産することで最終合意した。
オリコンDDは、さまざまなサービスに関する利用者を対象とした顧客満足度調査をもとに「2011年度オリコン顧客満足度(CS)ランキング」を発表した。「中学受験 塾」のジャンルでは、全国の数ある塾から顧客満足度の高いベスト9の学習塾を発表している。
新日本製鐵は、独自開発の『エココート-S』がGMの電気自動車シボレー『ボルト』の燃料タンク素材に採用されたと発表した。
損害保険ジャパンとソフトバンクモバイルは2日、携帯電話から簡単に加入できる保険サービス『ソフトバンクかんたん保険』を共同で開発し、今月15日から提供を開始すると発表した。
京セラは、国内向け公共・産業用の新製品として高出力タイプの太陽電池モジュール『KS2381P-3CFCA』を製品化、12月7日から京セラソーラーコーポレーションを通じて発売する。
豊田通商は、青森県七戸町で電気自動車(EV)の普及を促進するため、電気バスを配置するとともに、充電器を整備する。
三菱自動車、三菱商事、三菱電機は、新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)の共同研究事業に参画し、電気自動車(EV)に搭載する蓄電池を有効活用するスマートグリッド関連システムを共同開発することで合意した。
ヒュンダイモーターアメリカは1日、11月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、11月としては過去最高の4万0723台。前年同月比は45.2%増と、3か月連続で前年実績をクリアした。