帝国データバンクは、12回目となる東日本大震災関連倒産の動向調査結果をまとめた。
アウディジャパンは、『A1』の特別展示ショールーム「Audi A1 Shop」が、日本デザイン振興会が主催する「2011年度グッドデザイン賞」(Gマーク)を受賞したと発表した。
日銀は3日、9月の短観(企業短期経済観測調査)の結果を公表した。自動車の業況判断DI(指数)は13ポイントのプラスとなり前回6月の調査にくらべ65ポイントの大幅な上昇となった。
トヨタ自動車は、駐車場緑化商品『スマート・グリーン・パーキング』と、ワイヤー式の壁面緑化商品『スマート・グリーン・ウォール』を新たに開発した。両商品とも、10月3日からトヨタルーフガーデンを通じて販売を開始する。
トヨタ自動車は、同社のバイオ・緑化研究所(愛知県みよし市黒笹)を報道公開し、バイオ燃料(セルロースエタノール)の生産効率を引き上げる「酵母菌」を開発したと発表した。
世界市場で勢いを増している韓国のヒュンダイモーター(以下、ヒュンダイ)。同社のCEOが辞任していたことが分かった。
日本車体工業が発表した8月の車工会会員の生産実績は、前年同月比6.5%増の17万8565台となり、11か月ぶりに前年を上回った。
マツダが中国市場で、さらなる攻勢に出る。現地合弁会社が、R&D(研究開発)センターの建設に乗り出すのだ。
9月22日、スズキがフォルクスワーゲンに対して送った反論書。これに、フォルクスワーゲンが回答していたことが判明した。
日産自動車はゼネラルエレクトリック(GE)と、電気自動車(EV)の普及に向けた研究で協力することで合意した。