自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,232 ページ目)

【CEATEC 11】三菱益子社長、電力供給不安でも「EVの将来性は高まっている」 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 11】三菱益子社長、電力供給不安でも「EVの将来性は高まっている」

三菱自動車の益子修社長は、「CEATEC JAPAN2011」のゲストスピーチで、福島第一原発事故による電力不足で「電気自動車(EV)の将来性は高まっている」と述べた。

【CEATEC 11】三菱益子社長「家電量販店でのEV販売が伸びている」 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 11】三菱益子社長「家電量販店でのEV販売が伸びている」

三菱自動車の益子修社長は、「CEATEC JAPAN2011」のゲストスピーチで、同社の電気自動車(EV)の家電量販店での「販売台数は伸びている」と述べた。

子ども塗装車が登場…ホンダカーズ栃木 インターパーク店 画像
自動車 ビジネス

子ども塗装車が登場…ホンダカーズ栃木 インターパーク店

宇都宮市が主催し、塗料メーカーのBASFコーティングス、塗装用ガンメーカーのアネスト岩田などが支援した地域密着プロジェト「Kids Factory」。同プロジェクトで地域の子どもたちに塗装された車両がホンダカーズ栃木 インターパーク店に展示された。

【CEATEC 11】三菱益子社長「EVはエネルギーネットワーク」 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 11】三菱益子社長「EVはエネルギーネットワーク」

三菱自動車の益子修社長は、東日本大震災で「電気自動車(EV)はエネルギーネットワークの1つとして位置づけられるようになってきた」との認識を示した。

【CEATEC 11】日産スマートハウス「現実のものにほぼなりつつある」 画像
エコカー

【CEATEC 11】日産スマートハウス「現実のものにほぼなりつつある」

日産自動車の鈴木伸典テクノロジーマーケティング室室長は4日開幕した「CEATEC JAPAN 2011」に出展中のスマートハウスについて「自給自足のエネルギーの生活システムが将来とか、近い未来ということではなくて、現実のものにほぼなりつつある」と強調した。

富士通テン、2011秋メモリーナビ3機種発表…3つのキレイがナビを洗練 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン、2011秋メモリーナビ3機種発表…3つのキレイがナビを洗練

富士通テンは10月4日、イクリプスの2011年秋モデルとして、メモリーナビゲーション3機種『AVN-G01』『AVN111M』『AVN111MBC』を11月上旬より発売すると発表した。

【福祉機器展11】マツダ、「国際H.C.R. 2011」に福祉車両を出品 画像
自動車 ビジネス

【福祉機器展11】マツダ、「国際H.C.R. 2011」に福祉車両を出品

マツダは4日、10月5日から7日に東京ビッグサイトで開催される「第38回 国際福祉機器展H.C.R.2011」に、福祉車両を出品すると発表した。

マツダ CX-5、世界最高強度の自動車用高張力鋼板を採用 画像
自動車 ビジネス

マツダ CX-5、世界最高強度の自動車用高張力鋼板を採用

マツダは4日、住友金属工業、アイシン高丘と共同で、世界最高の強度をもつ1800MPa級高張力鋼板を用いた自動車用部材の開発に成功したと発表した。

TRW、EV・ハイブリッド向け次世代ブレーキシステムの開発を推進 画像
自動車 ビジネス

TRW、EV・ハイブリッド向け次世代ブレーキシステムの開発を推進

TRWオートモーティブ・ホールディングスは、現在開発中のモジュール式次世代ブレーキシステムを公開した。

端子の能力を増強したコンデンサー ビシェイが発表 画像
自動車 ビジネス

端子の能力を増強したコンデンサー ビシェイが発表

ビシェイ・インターテクノロジーは4日、高い曲げ圧力に耐えるポリマー端子オプションを持つ、新しい表面実装型積層セラミックチップコンデンサ(MLCC)「VJ オートモーティブシリーズ」を発表した。