福島原発の5号機と6号機の原子炉建屋などに貯まった滞留水を、環境浄化装置によって濾過し、放射性物質を取り除いた後、原子炉北側の伐採木の上に散水する作業が、7日14時6分から始まった。
アイシン・エィ・ダブリュは、トヨタ自動車と共同開発したトヨタ純正用品ナビゲーションシステム「NHZA-W61G」が、日本産業デザイン振興会の「2011年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。
デンソーは、日本デザイン振興会が主催する2011年度グッドデザイン賞で自動車用メーターなど、6製品がグッドデザイン賞を受賞したと発表した。
東京電力は、構内散水などの水源に福島第一原子力発電所の5、6号機の滞留水を処理して使用し、水の有効利用を図ると発表した。
日本通運と三井物産は、国内外の物流事業で戦略的な業務提携を締結することで合意した。
秋田市は、「スマートシティ情報統合管理基盤」の構築を開始すると発表した。
マツダは7日、ロータリーエンジン搭載車『RX-8』の生産を2012年6月に終了すると発表した。ただし、ロータリーエンジンの研究・開発は継続するとしている。
GMのテレマティクスシステム「OnStar(オンスター)」をなど、自動車のインフォテインメント、ハンズフリーシステムの基幹技術を手がけるQNXソフトウエアシステムズ。
インクリメントPは、NTTドコモ向け地図検索サービス「iMapFan地図ナビ交通」、Yahoo!ケータイ/EZweb向け「ケータイ地図MapFan」で、10月から11月に予定されている全国各地の学園祭情報を紹介する。
ブリヂストンは6日、ボランティア活動「夢のつばさプロジェクト」に特別協賛することを決定した。