2011年4〜6月期の決算発表がピークを迎えているが、三菱自動車は、営業損益が122億円(前年同期は44億円の赤字)を計上し、最終損益も3期ぶりに42億円(同117億円の赤字)と黒字転換した。
AIU保険は1日、8月の毎週金曜日に浴衣などの和装での勤務を認めるスーパークールビスを実施すると発表した。東京墨田区にある本社に勤務する社員が対象。
JX日鉱日石エネルギーは、8月から新たにトヨタファイナンスと提携した法人向けカード『ENEOS BUSINESS(エネオス・ビジネス)』を発行する。
イーデザイン損害保険は、カルチュア・コンビニエンス・クラブと共同で自動車保険を通じて「Tポイントが貯まる」キャンペーンを開始した。
トヨタ車体が発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業損益が123億0800万円の赤字となった。前年同期は64億円の黒字だった。
トヨタ紡織が発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比93.1%減の6億7700万円と大幅減益となった。
関東自動車工業が発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、当期損益が52億4000万円の赤字となった。東日本大震災による稼働休止分の固定費を特別損失の計上したため。
ホンダの池史彦専務は1日の決算発表の席上、先週末に1ドル76円台となった為替動向に関連し、「当社は後発メーカーであり1980年代から需要のあるところで生産するということを堅持してきた。昨今の円高でそうした考え方が大きく変わることはない」と述べた。
ショーワが発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、当期損益が5億7900万円の赤字となった。
オートバックスセブンが発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比75.7%増の38億8700万円と大幅増益となった。