鬼怒川ゴム工業が発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、売上高が前年同期比6.9%増の525億9700万円、営業利益が同8.6%増の63億0600万円と、増収増益となった。
パイオニアが発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、当期純損失が65億7300万円の赤字となった。前年同期は103億2200万円の黒字だった。
日本ピストンリングが発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、売上高が前年同期比2.1%増の365億6300万円、営業利益が同8.2%減の29億1300万円と増収減益となった。
東京大学先端研究所センター(東大先端研)と日本マイクロソフトは、肢体不自由や学習障害の児童・生徒が入試において合理的な配慮を受けられるよう支援ソフトを共同開発。2月9日に無償公開を開始した。
トヨタ紡織は、従来のケナフ活用技術を応用し、より軽量化したドアトリム、およびシートバックボードの基材を開発。新型レクサス『GS』に提供したと発表した。
ブリヂストンは、モーターサイクル用プロダクションレース向けタイヤ『BATTLAX RACING R10 EVO』を2月17日より発売する。
マツダは9日、日本ポリプロと共同で、従来と同等の剛性を保ちながら、車両の軽量化を実現する自動車部品用の樹脂材料を開発したと発表した。
ホンダは、2月10日から12日まで幕張メッセで開催される「ジャパン・キャンピングカーショー 2012」において、「N」シリーズの第2弾となる新型軽乗用車のコンセプトモデル『Nコンセプト_3』を出展する。
ホンダは、自社の環境への取り組み事例を紹介するウェブサイト「Honda Face」を9日より公開した。
東武鉄道は9日、東京・墨田で行われた「東京スカイツリータウン開業100日前記者発表会」で、伊勢崎線の一部区間に路線愛称名を導入することを発表した。