住友金属鉱山は7月23日、トヨタ自動車の株式212万4500株を取得したと発表した。同社によるトヨタへの出資比率は0.062%となる。
夏期限定イベントとして、「ヱヴァンゲリヲン 消えたパイロットの謎in 東京ドームシティ アトラクションズ」を8月1日(水)から9月17日(月・祝)まで開催する。このほどこの気になるアトラクションの内容の一端が明らかになった。
フォードモーターは23日、トルコのコジャエリ工場において、フォード『トランジット カスタム』と『トルネオ カスタム』の生産を開始した。
帝国データバンクが7月23日公表した「ルネサスエレクトロニクスグループの取引先実態調査」によると、ルネサスエレクトロニクスの大規模な経営再建策が、直接、間接含めた取引先、全国4万社超に影響する可能性があることが明らかになった。
ブリヂストンは、小学生を対象に、森をテーマとした環境教育活動「ブリヂストン森林教室」を7月22日、「B・フォレスト エコピアの森 横浜 in 道志」(山梨県道志村)で開催した。
三菱自動車は24日、電気自動車を活用して非常用電源を確保するシステム『MiEVパワーサプライ』を同社本社ビルに設置したと発表。独立した電源を確保して、大規模な停電が発生した場合でも本社の中核機能を維持。初動対策を行うことが可能としている。
トヨタ自動車は24日、2012年6月までの生産で、グローバルでの生産累計台数が2億台に達成したと発表した。1935年8月にトヨタの前身である豊田自動織機製作所自動車部が1号車『G1型トラック』を生産して以来、76年11か月で達成した。
米国自動車大手、クライスラーグループ。同社が米国での新世代エンジン生産に向けて、新たな投資を行うことが分かった。
Eコマース企業のShopRunnerは7月23日(現地時間)、同社のCEOにスコット・トンプソン氏を任命したと発表した。同氏は米ヤフーのCEOだったが、5月に学歴詐称問題が発覚して辞任に追い込まれたばかり。
佐川急便の持株会社SGホールディングスは7月24日、インド・バンガロール市に本社を置く国際物流会社Sindhu Cargo Services社(Sindhu社)の株式の26%を取得し、同社へ資本参加すると発表した。