自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(4,934 ページ目)

日系メーカー海外生産、アジアが全体の約6割…2011年1-9月実績  画像
自動車 ビジネス

日系メーカー海外生産、アジアが全体の約6割…2011年1-9月実績

日本自動車工業会が発表した2011年1〜9月期の日系自動車メーカーの海外生産台数は、前年同期比2.8%増の994万6091台となった。

アルパイン第3四半期決算…タイ洪水被害で減収減益 画像
自動車 ビジネス

アルパイン第3四半期決算…タイ洪水被害で減収減益

アルパインが発表した2011年4~12月期(第3四半期)の連結決済は、営業利益が前年同期比53.4%減の45億6200万円と大幅減益となった。

川崎重工、副社長に髙尾光俊氏が就任 画像
自動車 ビジネス

川崎重工、副社長に髙尾光俊氏が就任

川崎重工は、1月31日開催の取締役会で代表取締役の異動および取締役の異動を内定。4月1日付で代表取締役副社長に現代表取締役常務の髙尾光俊氏が就任すると発表した。

上信越道 中郷ICと妙高高原ICを一時閉鎖…大雪 画像
自動車 ビジネス

上信越道 中郷ICと妙高高原ICを一時閉鎖…大雪

NEXCO東日本は、大雪のために通行に支障が出ている上信越自動車道の中郷ICと妙高高原ICを、除雪のために緊急閉鎖する。中郷ICは1月31日深夜〜2月1日早朝、妙高高原ICは2月1日深夜〜2日早朝に閉鎖する。

矢崎総業とデンソー、カルテルで米国司法省との司法取引に合意…罰金合計420億円 画像
自動車 ビジネス

矢崎総業とデンソー、カルテルで米国司法省との司法取引に合意…罰金合計420億円

矢崎総業、デンソーは1月30日(米国時間)、米国司法省との間で自動車部品に関する競合他社とのカルテルに関して米国司法省による起訴事実を認め、司法取引することで合意した。

英ロータス、新たな出資パートナーと交渉か 画像
自動車 ビジネス

英ロータス、新たな出資パートナーと交渉か

英国の名門スポーツカーメーカー、ロータスカーズ。その親会社、マレーシアのプロトンの経営体制が大きく変わることを受け、同社売却を巡る報道が熱を帯びてきた。

スタンレー電気の第3四半期決算…震災とタイ洪水被害で減収減益 画像
自動車 ビジネス

スタンレー電気の第3四半期決算…震災とタイ洪水被害で減収減益

スタンレー電気が発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比31.0%減の156億6900万円と大幅減益となった。

JFE第3四半期決算…当期赤字に転落 粗鋼生産量低迷や円高、株価低迷で 画像
自動車 ビジネス

JFE第3四半期決算…当期赤字に転落 粗鋼生産量低迷や円高、株価低迷で

JFEホールディングスが発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比58.1%減の593億0900万円と大幅減益となった。

三桜工業の第3四半期決算…自動車関連の全製品の売上げがマイナス、大幅減益 画像
自動車 ビジネス

三桜工業の第3四半期決算…自動車関連の全製品の売上げがマイナス、大幅減益

三桜工業が発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は経常利益が前年同期比63.6%減の19億2800万円と大幅減益になった。

【新聞ウォッチ】キヤノンの御手洗会長、76歳で社長復帰の“怪” 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】キヤノンの御手洗会長、76歳で社長復帰の“怪”

「財界総理」と呼ばれる経団連会長も務めたキヤノンの御手洗冨士夫会長兼最高経営責任者(CEO)が、3月29日付で再び社長を兼務するという。御手洗氏は76歳の後期高齢者だが、6年ぶりの社長復帰。