三菱重工業は、CSR(企業の社会的責任)を経営の基軸に据え「ものづくり」を通じて人と地球の未来に貢献する「志」を示した「CSRレポート2012(社会・環境報告書)」を発行した。
ダイムラーは20日、ドイツ政府などとの間で、ドイツ国内における水素ステーションの拡大整備に向けた覚書にサインしたと発表した。
三井住友海上火災保険は、大規模な太陽光発電所を運営するメガソーラー事業者のリスクを、保険とデリバティブを組み合わせ、合理的に補償する「メガソーラー総合補償プラン」の販売を開始した。
粉飾決算事件の影響などで財務基盤が悪化しているオリンパスがソニーから約500億円の出資を受け入れる方針を固め、最終調整に入ったと、きょうの日経が報じている。
損害保険ジャパンは21日、40万6632件の顧客情報が入ったCD-ROMを紛失したと発表した。現時点で社外に流出した可能性は低く、CD-ROMを保管していた事務本部ビル内で誤って廃棄された可能性が高いとしている。
トヨタ自動車の欧州におけるモータースポーツ部門で、ドイツに本拠を置くTMG。そのTMGがトヨタのサブブランドとして、高性能車を市販する可能性が出てきた。
NTTファシリティーズは21日、環境・社会貢献活動の一環として、太陽光発電による水浄化システム「ソーラーUFO」を、名古屋大学に設置すると発表した。
コンピュータの歴史を紹介した貴重な展示がそろう米国のコンピュータ歴史博物館。この博物館に、フォードモーターの車載コネクティビリティシステムが収蔵された。
雷や花火大会の大きな音にペットが驚いて逃げてしまうなど、夏場にペットの迷子が多く発生していることがアニコム損害保険の調査でわかった。今年は例年よりも雷が多く発生していることから、十分な注意が必要と同社では呼びかけている。
大阪ガスは21日、同社の100%子会社であるガスアンドパワーが、大阪府、岡山県、和歌山県の3か所で、合計約3.5MWの大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設すると発表した。