ティラドは8月24日、ベトナムに二輪車用ラジエターの製造販売子会社を設立すると発表した。
富士経済は、国内主要製造業の業種別エネルギー消費の実態を調査。その結果を報告書「産業施設におけるエネルギー消費の実態総調査 2012」にまとめた。
トヨタ自動車は25日まで幕張メッセで開催中の「DIYショウ2012」で、実際にボディー試作を手掛けている匠たちによる板金加工を披露している。
日野自動車は、同社羽村工場と羽村市が、「災害時応急活動等に関する協定」を締結したことを発表した。
トヨタ自動車は、8月23日から幕張メッセで開催されている「JAPAN DIY HOME CENTER SHOW 2012(DIYショウ12)」に初出展した。
メルセデスベンツ日本は、10月8日まで東京都現代美術館で開催中の「Future Beauty 日本ファッションの未来性」展に特別協賛。デザイナーブランド「ソマルタ」とコラボレーションした『スマート フォーツー』2台を展示している。
マツダが2006年に発売したクロスオーバー車、『CX-7』。同車の生産が、終了したとの情報がもたらされた。
デンソーは、同社のCSR(企業の社会的責任)活動をまとめた「CSR Report 2012」を、ホームページ上で公開した。
ユニ・チャームの製造子会社であるユニ・チャームプロダクツは8月24日、国内主力3工場に総出力5200KWの太陽光発電システムを導入すると発表した。
GMの欧州部門のオペルは8月23日、ドイツの4工場のうちの2工場の操業を20日間停止することで、労働組合と合意したと発表した。